獣医学部進学セミナー

絶対に獣医になりたい!
その思いを実現するため
獣医学部進学セミナーは生まれました。
獣医学部を目指す仲間と共に学べる予備校です。
 06-7712-8135
お問い合わせ

高卒生クラス

気になる項目をクリック
▼合格実績

▼高卒クラスの特徴

▼受講スタイル

▼受講料金

▼学生寮の紹介

授業料へ.png


北里大学獣医合格.png

高校の先生から獣医学科は無理と言われていたが逆転合格!!

高3時の成績.png

っっq.png

獣医学科合格への軌跡.png

獣医学部進学セミナーの1年間の流れを知ってもらうために、「高3冬の偏差値が43.8」だった林さんが1年間で北里大学・獣医学科に一般入試で合格した軌跡をたどりながら説明していきます。

高卒生クラスに入学を検討している人は必読の内容になります。 

ここから獣医学部進学セミナーでの取り組みを紹介していきます。林さんが獣進の取り組みを理解し、日々頑張ったことが合格の要因です!


数学年間カリキュラム.png

まずは獣医学科合格のための最重要科目である数学のカリキュラムです。獣医学科で必要な学力レベルは高いですが、基礎をしっかりやることが重要です。

基礎1000を指導.png

基礎1000を指導LINEに提出.png


前期(4月~8月)に基礎1200を何周も演習し基礎を固めます。 獣医学部進学セミナーの高卒生クラスは、すべて集団指導です。しかし数学の基礎の指導は一人一人に適した指導を実施しないといけないため、個別指導を併用して指導しています。※個別指導でも追加の受講料は必要ありません。

また単元ごとの到達度テストを実施し、合格するまで到達度テストを続けます。

到達度テスト.png


獣医学科数学.png

後期(9月から1月)は獣医学科の過去問題を単元別に整理し、頻出パターンを集めた獣医学科数学テキストを使用します。

また獣医学科数学テキストと合わせて、全国の書店で購入も可能なテキストも利用し獣医学科対策を進めていきます。

※その他にも書籍を出版しています。
獣医学部数学 平面図形.jpg 1から獣医数学数と式.jpg

獣医学科合格のためには、数学で得点を取ることが必須です。前期の基礎1200・後期の獣医学科テキストをやりこむことで、数学の実力を伸ばしていきます。

また獣医学部進学セミナーでは、計算力アップに特化した「計算革命」という授業を実施、計算スピードアップ・計算ミスしない計算方法を指導しています。


学習管理について.png

獣医学部進学セミナーでは、学習管理を大切にしています。課題を毎週管理して目標を達成していきます!


獣医学科へ合格.png

1年間の浪人生活で、共通テストでは数学80%を取り、岡山理科大学・獣医学科と北里大学・獣医学科へ合格しました。

林さん合格おめでとう!!インタビューにご協力ありがとうございます!!本当に毎日頑張っていたので、成果が形になってよかったです!


okayama nogu.png

高卒クラスから合格!
もっと詳しく読む.png

合格への軌跡.png

スクリーンショット 2024-01-05 10.09.45.jpeg


matu oka.png

高卒クラスから合格!
もっと詳しく読む.png

合格への軌跡.png

okayamarikamatuコメント.jpeg


Q.予備校選びについて

現役生の時から獣進のオンライン授業で推薦入試対策や冬期・直前講習を受講していました。高卒生コースでは、自宅から近いこともあり、通塾することにしました。実際に教室で勉強した時、とても静かで周囲の鉛筆の音が聞こえてくる環境が気に入りました。


Q.獣進の魅力

サポートが充実しています。毎週の面談では学習の進捗状況や到達度を確認できます。7月の面談では、復習の一環としてまとめノートを作ることをアドバイスされました。実践したところ、9月と10月の模試では結果となって現れ、自信がつきました。また、復習用にいつでも好きなだけ教材をもらうことができるので、学習のモチベーションを維持することができました。他にも、新大阪のライブ授業ではオンライン生とも会うことができます。同じ目標を持つ者同士で情報交換できるので刺激になりました。


Q.これから獣医学科を目指す受験生へ

学習においてはとにかく基礎が大切ということを痛感しました。浪人生活が始まり、私はスタートダッシュが重要だと考え、基礎を徹底的に反復しました。基礎が身につくと応用問題が解けるというのは本当です。秋に成績が大きく伸びたのも春に基礎を固めたことが要因だと思います。


okari.png

高卒クラスから岡山理科へ!
もっと詳しく読む.png

合格への軌跡.png

okayama ou.jpeg


Q:自宅は名古屋ですが通塾することなった理由は?

自宅は名古屋でしたが、地元には獣医専門の予備校がなかったので、兵庫にある叔母の家から通える大阪で予備校を探していました。

実は、獣学部進学セミナーに入塾する前に他の予備校に決めていたのですが直前で予備校がなくなってしまい、獣医学部進学セミナーの高卒生クラスのキャンセル待ちを経て、この予備校で浪人生活をすることが決まりました。

結果としては手厚いサポートが受けれたので獣医学部進学セミナーでよかったです。


Q:指導内容でよかったことは?

私は現役生の時に数学が苦手でした。今考えると、理解していないまま、青チャートを演習していたため上手くいかなかったんだと思います。各単元を理解して、意味が解ってから問題演習をすることで、実力がついていくことを確認できました。

獣進では、前期の数学授業の1コマが個別指導のため理解不足なところをしっかり説明してもらうことができたので良かったです。


Q:質問への対応は?

私は質問があるときは、前田先生に教室で直接聞いたり、オンラインの授業の場合は授業後に担当の先生に直接聞いたりしていました。どの先生も私の質問に対して丁寧に答えてくれたので、少人数の予備校の良さを感じることができました。


Q:自習環境について

自宅で一人で勉強することが苦手だったので、ずっと獣進の自習室にいました。自習室では、自分専用のスペースがもらえるので机の高さを変えてもらったり、椅子も調整してもらって負担なく勉強をすることができました。またデスクには自分の好きなものをおいてモチベーションを上げながら楽しく勉強できました。


麻布後継者獣医Cさん.png

高卒クラスから麻布大学に合格!
もっと詳しく読む.png

合格への軌跡.png

コメント.png


Q:獣進の良さは何ですか?

アットホームな雰囲気と常に塾生を気にかけてくれることです。

1週間に1度面談があり、進んだ勉強の範囲や次の週の課題を決めてもらい、勉強を進めることで、家にいてもしっかり勉強スケジュールが管理できました。また、塾の先生たちとLINEで繋げてもらっていたことで、わからない問題はすぐに質問でき、先生たちの対応も早くて良かったです。対面塾では、次に塾に行くまで質問を解消できなかったので、質問できる環境は、獣進の良さだと思います。また、そのLINEで先生たちと繋がっているという安心感からより勉強に集中できたと思います。


Q:オンライン塾への抵抗はありましたか?

現役時に通っていた地元の予備校は、現役生も通っているため、浪人した際に、現役生と同じ空間で勉強するのに、少し居心地の悪さを感じていました。そのため、浪人生活は獣進でやっていこうと決めました。その結果、周囲を気にせず勉強に集中できましたし、通塾時間を勉強時間に当てられたことで、有意義な受験勉強ができました。


Q:オンライン集団授業はいかがでしたか?

英語・数学・化学の3科目をオンライン集団授業で受講していました。集団授業をオンラインですることに全く不都合はありませんでした。授業の最後には必ず質問時間を設けてもらっており、わからないことは解消されていたので良かったです。


Q:Zoomにはどのぐらい接続していましたか?

9:30〜16:30と夕食などを済ませ、19:00から22:00でズームに入っていました。他にもオンライン受講生がいたため、周囲の塾生たちがズームに入っているから自分も入ろうという気持ちに常になっていたため、夜の時間も自然と勉強を進める状況を作ることができました。 


Q.推薦入試の受験に向けて、良かったことは何ですか?

面接練習と数学です。

面接練習用のテキストで事前に質問される内容を把握し回答する内容を考えることができました。入学試験当日は聞かれた内容はほとんど練習していたことで、面接練習でやらなかった質問も面接練習で回答していたことを応用し落ちついて答えることができました。

数学に関しては、もともと苦手意識や嫌いな教科ではありませんでしたが、獣進のテキストの基礎1000という問題集で基礎を固め、そのあと獣医数学テキストで強化したことで、確実に力をつけることができ、推薦試験の学力試験の数学では、わからない問題はありませんでした。 


Q.小論文の試験はできましたか?

はい、落ち着いて解答することができました。獣進の2024年小論文テキストで動物の密輸についての課題をやっており、入試試験では動物の違法取引がテーマだったため、課題でやったことを思い出し、今回の試験の課題に応用し記述することができました。 


麻布獣医学科.png

高卒クラスから麻布大学に合格!
もっと詳しく読む.png

合格への軌跡.png

スクリーンショット 2023-11-18 23.04.58.png


Q:獣進に入塾しどのように勉強を進めていましたか?

私は、塾まで片道1時間程度かかりますが、塾を勉強する場所と決めてメリハリをつけて勉強するようにしました。9時30分に塾に到着し、21時まで獣進の新大阪の教室で勉強していました。

高卒生には個人の勉強スペースとして、パーテーションで区切られた勉強机を使わせてもらえた為、好きなフィギュアを置いて、勉強のモチベーションを保ちながら、勉強を進めていました。また、お昼と夕方の休憩時間以外はスマートフォンを預けるシステムがあり、勉強の時間になったら勉強を行う切り替えができたことも良かったです。

そのため、一日のほとんどを教室で過ごしましたが、メリハリのある充実した勉強ができました。


Q:通塾の塾生はどのように授業を受講していましたか?

通塾生もタブレットやパソコンを使い、ズームに入って授業を受講していました。先生と同じ空間にいるのに対面でないことに最初違和感がありましたが、すぐに慣れました。ズームでの授業は基本録画してくれるため、休んだ時や、後日見返したい時にとても良かったので、通塾して、オンラインで授業を受けるメリットを感じました。


Q:質問はどのように解消していましたか?

質問しやすい環境が整っていたので、わからないことは先生に質問していました。先生が授業などで質問を聞けない時は、わからない箇所に付箋を貼っていました。付箋の量がどんなに多くても、全て質問させてくれて、帰宅前にはすべての質問を解消して家に帰ることができました。


Q:獣進で良かったことは何ですか?

私は教室に通塾して受講していましたが、授業はオンライン形式でした。しかし定期的に大阪の教室でオンライン塾生も集めて、勉強会をします。同じ獣医学科を目指す受験生と仲良くなれて、受験勉強に孤独を感じず、皆と一緒に勉強を進めることができたことが良かったです!


Q:獣進での推薦対策はどうでしたか?

麻布大学の推薦入試の問題は、ほぼすべての問題が獣進でやったことのある問題でした。もともと麻布大学の学科試験問題の形式は知りませんでしたが、学科試験がスタートし、問題を見た時に、解答できる!と感じました。

また獣進の推薦対策の生物基礎のテキストは、麻布大学の入試問題で同じ形式が出題されて驚きました。


tanaka.png

高卒クラスから第一志望に合格!
合格体験記はこちら.png

合格への軌跡.png

 田中さん合格への軌跡.png


Q:獣進を選んだ理由を教えてください。

私は予備校を選ぶため、いろいろな塾の体験授業を受けました。最初は大手の塾で良いと思っていましたが、母がネットで獣医学科専門予備校の獣進を見つけてくれて、ココプラザで行われた獣進の体験授業を受け獣進に入塾を決めました。大手予備校は体験授業でも人数が多かったのですが、獣進の体験授業は少人数で質問しやすい環境だったからです。塾生一人ひとりを見てくれて、先生たちとしっかりコミュニケーションが取れると感じました。


Q:獣進のオンライン授業はいかがでしたか?

私は入塾時、獣進には通塾していました。途中から獣進はオンライン授業がメインであることを知り、オンライン授業を受けましたが、オンラインでも対面と変わらない感覚で授業が受けられました。オンライン授業でも質問する時間はしっかりあり、一人ずつ問題の解答の進行を聞いてくれたので良かったです。


Q:入試を受けた後、獣進に入塾したことをどう思いましたか?

とても良かったです。大学に合格するまでは、自分の行っている勉強が正しいのかわからないでいましたが、合格して振り返ってみると先生に言われたことや授業でやったことが入試で出題され、獣医学科の受験対策がしっかりされていたことがわかりました。

また現役時代苦手だった数学・英語は苦手意識がなくなり、得意な生物も授業で理屈から説明してもらい、完璧に覚えられました。入試では出題された問題を飛ばしたり、難しいと感じたりすることなく受けられる様になりました。


Q:獣進で受験対策をしていかがでしたか?

良かったと思っています。現役のときは根拠のない自信があり受験に臨んでいましたが、浪人をして獣進で1年間しっかり勉強したことで、ちゃんとした自信を持ち受験本番に臨めることができました。入試当日は程よい緊張感を持って受験出来て良かったです。


Q:獣進での思い出エピソードはありますか?

1年に3,4回大阪に集まりココプラザで対面授業を受けたことが良かったです。獣医大学を目指す人たちだからこそしゃべれることがあり、話しやすく他の塾生と仲良くなれました。昼食のお弁当がおいしかったことも良かったことです。この集まりのお陰で勉強のモチベーション維持や上げることにも繋がり良かったと思います。


Q:獣進の良いところはどんなところですか?

厳しくしてくれる先生が良かったです。普段はとてもやさしいですが、ケアレスミスなどに対してうわべではなく、生徒が合格するようにと思いやりからの厳しい言葉をかけてくれました。本当のことを伝えてくれて、しっかり勉強ができたので合格できたと思っています。


Q:獣進のどんなところが後輩受験生におすすめですか?

獣進の先生たちは優しい先生たちですが、厳しい部分もあるところです。獣進の先生たちは受験に向けた模試の結果などに対して「受験に合格しないかもしれないよ。」といった勉強のプレッシャーとなる言葉を定期的にかけてくれました。その言葉のおかけで、今のままではだめだと感じ受験勉強に専念させてもらえ、そのことが良かったところです。


小沼くん.png

高卒クラスから日獣に合格!
合格体験記はこちら.png

合格への軌跡.png

小沼くん合格への軌跡2.jpg


Q:獣進に入塾した理由を教えてください。

獣進のHPを見て掲載されている合格者の声をほとんどすべて読みました。そこには多くのポジティブな意見があり、塾の費用も決して安くはありませんが、親も入塾を進めてくれたため、入塾を決めました。


Q:他塾併用で受験勉強されたのはなぜですか?

地元の予備校には、同じ高校だった友達が通塾しており、英語・数学・生物の3科目を勉強しておりました。家での学習ではなく、友達と受験勉強をしていることが良かったので、地元の予備校で友達とグループ対面塾に通い、獣進では苦手な数学を個別でオンライン受講し、各大学の入試傾向に合わせて数学の強化を行いました。


Q:オンライン塾に対する抵抗はありませんでしたか?

入塾当初、オンライン授業に対して抵抗がありました。しかし、数学の授業の最初には必ず質問時間があり、先生の方から質問がないか聞いてもらえ、質問しやすい環境が整っており、オンライン個別授業のメリットを感じました。質問が解消し、学習単元も確実に進みとても良かったです。


Q:獣進の数学授業を受講した感想を教えてください。

現役時代苦手だった数学が、入試の強みに代わり受験ができました。僕は3月末に獣進に入塾し、4月から6月は基礎1000というテキストを使用し、基礎を徹底的に固めました。基礎を固めたことでどんな問題を見ても解けずに困ることがなくなり、解答の予想がつくようになりました。偏差値が10上がり、やれば伸びることを獣進で実感できました。夏の模試では偏差値が65まで上がり、入試は自信をもって受けることができました。


Q:受験勉強を振り返り感想を教えてください。

英語と生物はもともと好きな科目でした。獣進に入塾し、数学も前向きに勉強もポジティブに望める様になりました。10月ごろには過去問を安定して8割取れる様になり、自信をつけられた1年になりました。


Q:今後の受験生に伝える獣進のアピールポイントを教えてください。

前田先生、数学の授業を担当してくれた小堀先生がとてもやさしいことです。先生たちに親しみやすく、質問しやすい環境は受験勉強をするのにとても良かったと思います。

また、獣進の数学授業には毎週確認テストがあり、そのシステムがすごく良かったです。授業を受け、練習問題を解いても確認テストでわからない問題があり、確認テストで自分の穴を見つけることができとても良かったです。


日大 獣医学科合格.png

高卒クラスから私大獣医学科制覇!!
合格体験記はこちら.png

Q:合格した今の気持ちは?

現役時代見ることのできなかった合格の文字を見ることができてすごくうれしかったです。受験勉強の辛さが吹き飛びました!


Q:予備校選びの基準は?

獣医学科を受験するため、獣医学科受験に特化した予備校を探し、獣医学部進学セミナーのHPを見つけました。獣医学部進学セミナーは数学・英語だけでなく、受験に必要な生物の対策もしてくれて、受講料金が明確だったので、親と相談しオンライン説明会を受け、獣医学部進学セミナーに入塾を決めました。


Q:オンライン授業について

オンライン集団授業は、集団授業だけれども、マンツーマンの様な感覚で授業を受けることができました。それは授業を行う先生が、生徒が授業について来られているかどうかこまめに確認しながら授業の進行をしてくれて、授業中に質問し易かったことが、そのように感じた理由です。

また、オンライン授業は受験勉強を圧倒的にやりやすくとても良かったです。予備校までの通学時間が必要なく、その時間を飼い犬の散歩をして、リフレッシュの時間に当てることができました。他にも自宅学習だからこそ、休憩時間は場合によって睡眠をとることもできるので、勉強のオン・オフをしっかりつけて質の良い学習ができました。


Q:獣医学部進学セミナーの良さは?

獣医学科の受験に特化しており、最短距離で受験勉強ができることです。個人で学習する場合は、まず、試験の出題範囲の勉強を完了させてから、赤本に取り組み、入試直前に押せ押せになってしまいますが、獣医学部進学セミナーの授業では、普段の勉強から、過去問に触れる機会があり、入試に向けてゆっくり準備が行えたことが良かったです。

また、獣医学部進学セミナーの先生は全ての先生が相談しやすい先生なため、学習に関する質問だけでなく悩みごとやお願いごとも相談しやすくとても良かったです。また、何気ない日常会話も気軽にできて、その時間も受験勉強のリフレッシュになりました。


合格への軌跡.png

スクリーンショット 2023-02-25 230603.png

スクリーンショット 2023-02-25 231927.png

スクリーンショット 2023-02-25 231632.png

スクリーンショット 2023-02-25 232253.png

スクリーンショット 2023-02-25 230707.png

スクリーンショット 2023-02-25 232338.png

スクリーンショット 2023-02-25 230814.png

スクリーンショット 2023-02-25 232434.png

スクリーンショット 2023-02-25 232511.png

スクリーンショット 2023-02-25 230934.png


日本獣医生命科学合格.png

第1志望の日獣に高卒生クラス(オンライン)から合格!
合格体験記はこちら.png

Q:獣進をどこで知りましたか?

ネットで知りました。以前通っていた塾は、獣医系の対応はしているものの、獣医学科受験者も少なく、獣医大学受験のことを相談しても、親身に対応してもらえませんでした。獣医学部進学セミナーに入塾を考え、問い合わせたところ、レスポンスが速く、入塾後の勉強を具体的に説明してもらえました。


Q:高卒生クラスへ入塾を決めた理由は?

以前通っていた塾は、医学部にも対応している塾だったため、獣医大学受験希望者は医大受験と同じ様に、難しい問題や応用問題を演習しておりました。そういった不安に対して獣医学部進学セミナーでは、獣医学部の受験に特化した対策と相談ができることを教えてもらい、入塾を決めました。


Q:オンラインでの受講について

1浪目の予備校は、一番近い校舎で片道2時間通塾にかかっていたため、オンラインになったことで4時間分を勉強に当てられるようになり、また身体の負担も解消しました。獣医学部進学セミナーでは、チューターではなく講師の先生と面談を行い、勉強進度の確認や勉強スケジュールを検討することができ、質問も気軽にラインで聞けたことから、塾の先生との距離を近くに感じ、受験勉強を進めることができました。また、オンラインでの受験勉強は閉鎖的になりやすいですが、面談ではたわいのない会話や相談ごともできたので、先生方に話相手になってもらい安心感が得られ、またガス抜きにもつながりました。

オンライン授業を受けるネット環境を整えることがスムーズにいかないこともありましたが、ネット環境を整えるサポートもしてもらえるため、困ることはありませんでした。


Q.後期入試での合格について

後期受験で合格することもあることを説明されていましたが、私も親も後期を受けても、合格は難しいだろうとダメな方向に思考が行っていました。獣医学部進学セミナーの先生に受験を勧められ、背中を押されたため、後期の受験に向かいました。なので、合格を知ったときは本当にうれしかったです。前期での受験が厳しい結果であっても、後期の受験で合格することがあることを、身をもって経験しました。そのため、受験生には「諦めずに後期試験も受験すること!」と声をかけたいです。


Q:獣進の勉強法について

私は数学・英語・生物の3科目の受講をしておりました。獣進のテキストはテーマごとに解法の説明を受け、問題演習を行い、過去問を解く形式になっており、理解が深まり、演習もこなしやすくなりました。獣進の問題はその科目を専門とする先生が傾向を分析しており、入試に対する安心感を与えてくれました。1年間の在籍期間でしたが、獣進の先生方のいうことは説得力があり、先生方のいうことを信じてついていくことができました。1年の受験勉強を通して3科目とも成績を上げることができました。


Q:獣進のいいところは?

獣進の先生が親にも連絡を取ってくれて、受験勉強の進度を説明してくれました。親に上手に説明しきれない部分を先生がきちんと説明してくれたため、親の不安も取り除いてくれて、みんなで目標に向かって受験勉強ができました。


合格への軌跡.png

スクリーンショット 2023-05-19 150112.png

スクリーンショット 2023-05-19 150138.png


岡山理科 獣医合格.png

高卒クラスから岡山理科へ!
合格体験記はこちら.png

Q:入塾のきっかけは何でしたか?

母がネットで獣進を見つけてくれました。オンライン説明会に参加し、獣医学部受験に特化していることを感じ、ここで1年間受験勉強を頑張れば、獣医学部へ入学できそうな説明だったので、入塾を決めました。


Q.受験勉強について

週3日間通塾し、週3日間オンラインで対応してもらいました。オンラインでの授業に最初不安がありましたが、不便はなく、対面授業と同じクオリティで受験勉強ができました。獣進まで通えないことはないですが、塾まで往復2時間の距離だったため、通塾とオンラインを半分で対応してもらえてよかったです。

また、朝に1日の勉強スケジュールを立ててから勉強を始めるため、勉強から脱線せずに集中して勉強に取り組む習慣が身に付きました。


Q.各科目の授業について

  • 数学 入塾前は共通テストや赤本を解く勉強をしており、難しい問題を解きがちでした。入塾してからは基礎から時間を取って問題に取り組み、基礎を徹底する大切さを感じました。また、数学は個人授業と集団授業を併用し、個人授業では基礎1000というテキストの質問時間をしっかり取ってもらったため、休み時間などに積極的に質問に行くのが苦手なタイプの私には良かったです。また、集団授業では、授業はわかりやすく、他の生徒が問題に回答できているのを見て、私も頑張らないと!と勉強のモチベーションになりました。また、模試の点数も上がり、数字で自分の成長を実感しながら受験勉強ができました。
    • 英語 今まで長文の文構造を取らずに読んでいました。しかし、英語の授業で基礎から文構造の取り方を教わり、毎回の授業で行うため、長文を読む際に文構造を取る習慣がつきました。その結果、長文を読むスピードは上がり、内容把握がきちんと行えるようになりました。また、並び替えや選択問題も基礎から行い、当日の試験に役立ちました。
    • 生物 生物も問題演習ではなく、基礎からしっかり指導してもらえ、ノートの暗記をすると問題が解けるようになってうれしかったです。

    Q.獣進の良いところは?

    通年授業のテキストにも獣医学科の過去問が掲載されていて、獣医学科の対策が充実しているところです。また実際の過去問も、獣医学科の全大学分の推薦入試から一般入試までの問題が揃っているため、安心感がありました。

    また、推薦対策では現役獣医学生と直接話して、意見をもらえたことが良かったです。獣医学科の先輩の意見を聞くことができたことは、他の予備校にはない獣進の魅力です!


    合格への軌跡.png

    スクリーンショット 2023-01-10 105028.png

    スクリーンショット 2023-01-10 105053.png


    合格体験記はこちら.png

    獣医学科へ合格できるわけ.png

    【限定20名・高卒生クラス】

    .獣医学部入試に精通した講師陣

    .獣医学部入試対策に特化したテキスト

    .学習を管理する面談(GS)を毎週実施

    ※受講生が20名の時点で締切ります。


    image18.png

    ◆4月スタート・高卒生クラス◆

    私大獣医合格のためには、獣医学部に向けた学習が必要です。偏差値が高いからといって、私大獣医に合格するのではなく、獣医学部に向けたトレーニングをしっかり受けた人が私大獣医学部に合格することが可能です。獣医学部進学セミナーでは、入試問題を研究し万全の対策をして受験に望むことが可能です。

    国公立大学獣医学部に合格するためには、高校で学習した内容を基礎とした総合的な学習が必要です。国公立志願者には、共通テスト対策を中心に指導し共通テスト85%以上の獲得を目指します。また志望校別の2次試験対策を実施し、国公立大学合格を実現します。

    成績を上げるために真面目に勉強することが必要です。しかし真面目さだけでなく、効率よく質の高い勉強をしないと難関大学へ合格することはできません。受験生は「科目によって学習方法・時期が異なる」ということを理解していないことも多いです。例えば、春から夏にかけての重点科目は「数学」になります。春から生物の勉強を集中的に行うことは理にかなっていません。例えば、数学の平方完成は、一度身につけてしまえば簡単に忘れることはありませんが、生物の細かい知識はすぐに忘れてしまいます。

    どの時期に、どの科目を、どういった学習方法で勉強することがベストなのかを受験生が自分で判断し行動に移すことは非常に難しいことです。獣医学部進学セミナーではプロ講師がGS合格スケジューリング)を実施し、最適な時期に最適な方法で学習できる環境を整えていきます。

    学習面談は、教科の指導が可能なプロ講師が担当します。他予備校のように授業を担当しない担任の先生が面談をするのでは、各教科の進捗状況や生徒さんのつまずきの部分を理解し解消することができません。獣医学部進学セミナーでは、指導から管理まで一貫して行うことで高い獣医学科合格率を達成しています。


    授業の特徴.png

    授業の特徴1.png

    獣医学部進学セミナーの授業は「オンライン専用授業」です。黒板やホワイトボードを使った授業を中継するのではありません。オンライン指導に特化した予備校による、ハイクオリティの双方向オンライン授業です。


    授業の特徴2.png

    獣医学部進学セミナーの授業は少人数で内容はすべて獣医学科対策です。少人数で徹底的に鍛えます!苦手科目はマンツーマン授業も可能です。大手予備校とは授業の密度が違います


    授業の特徴3.png

    成績を上げるためには、質問があるときにしっかりと先生に質問できる環境が必要です。獣医学部進学セミナーでは、補習授業を数多く設置し受講生からの質問に積極的に答えていきます


    授業の特徴4.png

    授業を受けているだけで成績は上がりません。授業→復習→テスト→復習→授業→・・・というサイクルを確立できるように、日々サポートしながら指導を実施します。


    授業の特徴5.png

    受講生は、全員が獣医学科志望です。同じ夢を持つ仲間がいるから、1年間頑張ることが可能です。また獣医学科に特化した指導が可能です。毎回の授業が獣医学科入試につながっています。

     獣医学部進学セミナーでは、逆転合格のために早期スタートをお勧めしています。まずは獣医学科合格のための勉強法を伝授します。これまで頑張ってきたのに成績が上がらないのは、勉強法に問題があるからです。まずはオンライン説明会にご参加ください。

    オンラインで受講可能.png


    受講スタイル.png

    獣医学部進学セミナーの高卒生クラスは受講スタイルが3種類あります。

    ①在宅オンライン受講

    ②他予備校併用受講

    ③通塾オンライン受講

    すべての受講スタイルに対して獣医学科合格を全力でサポートします。どの受講スタイルでも新大阪でのイベント授業に参加してもらいます。

    bitmap.png

    ※クリックすると2023年に実施したイベントの感想が読めます!

    【新大阪の教室でのイベント授業の受講生コメント】

    プレ春期イベント アンケート2.png


     プレ春期イベント アンケート1.png


    【在宅オンライン受講】

    在宅オンライン3.png

    自宅からオンラインで獣医専門予備校の情報&対策を受けていただきます。学習管理は9:30~21:00で行い、2ヶ月に1度、新大阪でライブ授業を行います。

    ◆受講料金(月謝制)◆

    英語+数学+生物or化学 242,000円(税込)

    ※施設維持費・テキスト代金・学習管理・テスト代金などのすべてを含んでいます。

    ※継続割引・各種特待生制度があります。詳細はお問合せください。

    ※国公立大学受験の方は国語・地歴公民の学習管理も上記授業料に含みます。


    【他予備校併用受講】

    スタイル2.png

    自宅から大手予備校などに通っていただき、獣医学科合格に足りない部分をオンライン授業で強化していきます。授業は17:00以降に設置し他の予備校と併用していただけます。

    獣医学科入試は情報戦でもあります。獣医専門予備校の情報&対策を自宅から受講可能です。

    ◆受講料金(月謝制)◆

    1科目 授業週1回+面談+管理+小テスト 74,800円(税込)

    2科目 授業週2回+面談+管理+小テスト 149,600円(税込)


    【通塾オンライン受講】

    3スタイル2.png

    新大阪にある獣医学部進学セミナーの教室で授業を受講してもらいます。受講生のための下宿先・寮もご案内します。学習管理も教室(9:30~21:00)で行います。

    ◆受講料金(月謝制)◆

    英語+数学+生物or化学 275,000円(税込)

    ※施設維持費・テキスト代金・学習管理・テスト代金などのすべてを含んでいます。

    ※継続割引・各種特待生制度があります。詳細はお問合せください。

    ※国公立大学受験の方は国語・地歴公民の学習管理も上記授業料に含みます。

    【学生寮のご案内】

    新大阪には学生専用のマンションもあります。食事つき・寮長・寮母さんがいて安心です!

    https://www.collegehouse-osaka.com/osaka/shinosaka.html 

    スクリーンショット 2023-02-01 203113.png


     説明会.png

    授業を始める前に一緒に合格のためのスケジュール(GS)と学習計画を立てましょう。現在の学力は関係ありません!あなたのために獣医学科合格の学習スケジュールを作ります! 

    合格スケジュール.png

    獣医 推薦 オンライン説明会.png

    無料・オンライン説明会で獣医学科の合格法を知ろう!

    実施方法:zoomを使いオンラインで実施(wifi環境・PCもしくはスマートフォンが必要)

    料金:無料

    参加:受験生本人+保護者様 

    ※必ず保護者の方の同席をお願いします。

    ◆オンライン相談会参加方法

    ①お問い合わせフォームから「オンライン相談会」にチェックを入れメール送信をお願いします。

    ②メールで実施日時などを相談させていただきます。

    aaaaaa.png


    受講料金.png

    獣医学部進学セミナーでは、わかりやすい授業料体系を目指しています。高卒生クラスは4月から3月までの授業料を月謝制でお支払いいただきます。高卒生クラス・入会金・55,000円(税込)はすべての受講スタイルでかかります。

    【在宅オンライン受講】

    英語+数学+生物or化学 月謝制 242,000円(税込)

    ※施設維持費・テキスト代金・学習管理・テスト代金などのすべてを含んでいます。

    ※継続割引・各種特待生制度があります。詳細はお問合せください。

    ※国公立大学受験の方は国語・地歴公民の学習管理も上記授業料に含みます。

    【他予備校併用受講】

    1科目 授業・週2回+面談+小テスト 月謝制 74,800円(税込)

    2科目 授業・週2回+面談+小テスト 月謝制 149,600円(税込)

    【通塾オンライン受講】

    英語+数学+生物or化学 月謝制 275,000円(税込)

    ※施設維持費・テキスト代金・学習管理・テスト代金などのすべてを含んでいます。

    ※継続割引・各種特待生制度があります。詳細はお問合せください。

    ※国公立大学受験の方は国語・地歴公民の学習管理も上記授業料に含みます。


     

    2024.11.21 Thursday