獣医学部進学セミナー

絶対に獣医になりたい!
その思いを実現するため
獣医学部進学セミナーは生まれました。
獣医学部を目指す仲間と共に学べる予備校です。
 06-7712-8135
お問い合わせ

獣医学科・推薦・合格体験記

g65428.png

麻布小西君.png okayama nogu.png matu oka.png
麻布合格中野さん.png 茨城県Sさん麻布学士.png 東京都日獣Mくん.png
麻布大学Aさん神奈川.png okari.png nithi.png
g31637.png 麻布学士Mさん.png image3532-0-3.png
麻布現役Kさん.png 麻布後継者獣医Cさん.png 麻布獣医学科.png

麻布小西君.png

現役で麻布大学に合格!
もっと詳しく読む.png

合格への軌跡.png

小西君コメント.png


Q:獣進への入塾を決めたのはどうしてですか?

獣医系大学の受験に関する情報をたくさん持っているからです。

獣進については紹介で教えてもらいました。その時、獣医系大学の過去問が手に入らないことに苦労していたため、まず問い合わせをしてみたところ、獣医系大学の受験に関する情報を本当にたくさん知っており、驚きました。各大学の試験日程から、試験内容の形態まで、詳細に教えてもらえたため、入塾を決めました。 


Q:獣進ではどのような対策をしましたか?

生物・数学・英語の予想問題を解いたり、面接の練習や小論文を行ったりしました。特に生物の試験用に用意してくれた、2つの冊子は当日の試験傾向に似ており、やって良かったです。

面接練習は当日の入学試験のための場慣れになって良かったです。試験での質問はほとんど練習したものだったので焦らず答えられました。

小論文対策は通塾(自宅の滋賀から新大阪の教室へ)で行いました。

学科試験の課題についての質問はLINEでやり取りしていました。先生たちと自分だけのグループLINEなので、質問しやすい環境でした。また21時を過ぎていてもすぐに返信がきて良かったです。


Q:面接練習について具体的に教えてください。

面接官役の獣医学生と他の受験生の複数名グループで行いました。他の受験生もいることで緊張感を持って取り組め、他の受験生の面接内容を聞くことで受験生全体のレベルを把握でき、負けたくない気持ちで頑張れました。また面接練習が終わると獣医学生からアドバイスや獣医学について教えてもらい、自分のアドバイスだけでなく、他の受験生のアドバイスから学ぶことがたくさんありました。


Q:獣進での勉強はいかがでしたか?

入塾前は一般試験に向けて、やみくもに英語の長文を解いたりしていました。しかし入塾後の指示で、推薦試験では基礎の問題も出題される傾向にあることを知り、中学校の分野も含めた基礎対策を進めていくことができて良かったです。


Q:受験生に一言あればお願いします!

大学選びは高校と違い、最終学歴になります。また獣医師になるためには、獣医学科に進学する必要があります。そのため、人生の重要な選択ポイントだと思います。

大学受験は学力も大事ですが、情報網が大事であると感じました。獣医学科受験に関する情報は少なく、高校の先生も詳細を知らないこともあります。獣進は獣医学科受験のプロであり、たくさんの情報を持っています。獣医学科受験も推薦や一般があり、試験内容も各大学によって違います。獣医師を目指すのであれば、偏差値だけで諦めたりするのではなく、一度、獣進に問い合わせして、プロに頼むべきだと思いました。


okayama nogu.png

高卒クラスから合格!
もっと詳しく読む.png

合格への軌跡.png

スクリーンショット 2024-01-05 10.09.45.jpeg


matu oka.png

高卒クラスから合格!
もっと詳しく読む.png

合格への軌跡.png

okayamarikamatuコメント.jpeg


Q.予備校選びについて

現役生の時から獣進のオンライン授業で推薦入試対策や冬期・直前講習を受講していました。高卒生コースでは、自宅から近いこともあり、通塾することにしました。実際に教室で勉強した時、とても静かで周囲の鉛筆の音が聞こえてくる環境が気に入りました。


Q.獣進の魅力

サポートが充実しています。毎週の面談では学習の進捗状況や到達度を確認できます。7月の面談では、復習の一環としてまとめノートを作ることをアドバイスされました。実践したところ、9月と10月の模試では結果となって現れ、自信がつきました。また、復習用にいつでも好きなだけ教材をもらうことができるので、学習のモチベーションを維持することができました。他にも、新大阪のライブ授業ではオンライン生とも会うことができます。同じ目標を持つ者同士で情報交換できるので刺激になりました。


Q.これから獣医学科を目指す受験生へ

学習においてはとにかく基礎が大切ということを痛感しました。浪人生活が始まり、私はスタートダッシュが重要だと考え、基礎を徹底的に反復しました。基礎が身につくと応用問題が解けるというのは本当です。秋に成績が大きく伸びたのも春に基礎を固めたことが要因だと思います。


麻布獣医Nさん.png

現役で麻布大学に合格!
もっと詳しく読む.png

合格への軌跡.png

麻布合格中野さん2.png

麻布合格中野さん3.png


Q:獣進での受験対策はいかがでしたか?

とても良かったです。麻布大学の後継者推薦試験の内容は学科試験と小論文、そして面接です。獣進の用意してくれた予想問題や模試は当たっており、小論文の組み立て方を学べ、面接練習があったから、予想外の質問に対しても対応できました。


Q:獣進の推薦対策では何を受講しましたか?

推薦対策パックを受講しました。志望理由書作成、学科試験テスト演習、面接練習、獣医への道、小論文対策、学科試験模試を受講しました。


Q:獣進で受講していて特によかったものは何ですか?

小論文対策と面接練習です。

小論文には決められた書き方があり、受講前は小論文のコツを知りませんでした。

吉田先生の授業を受け、小論文の組み立て方や工夫する点、書くポイントを教えてもらったことで、入学試験当日は時間に余裕をもって書き上げることができました。また、小論文試験は1時間で書き上げますが、時間配分についても教えてもらい、最初の頃の練習では内容を10分くらい考えて書き始めていましたが、内容熟考に20分程度使って良いことがわかり、書く内容をしっかり固めた上で、原稿用紙への記入を始められる様になったことが内容の濃い小論文が書ける様になり良かったです。

さらに、小論文の予想問題で動物の密輸に関するテーマを扱っていたため、入学試験当日も同じ様なテーマが出題され、落ち着いて書き上げることができました。

面接練習については、試験当日は面接官に深堀される質問や予想外の質問をたくさんされてとても大変でした。しかし、面接練習をしていたおかげで、何とか答えることができ、また、獣医への道で学んだ知識や面接練習の時に面接官役である獣医学生に教えてもらった知識をできる限り組み込み面接時に答えました。動物実験の3Rsの概念や生体販売が可能となる子犬の日齢に関する知識は獣進の面接練習で得たもので、面接練習が無ければ答えられない質問ばかりだったと入学試験を振り返って思います。


Q:オンラインでの受講に不都合はありましたか?

ありませんでした。高校への通学に片道1時間かかっていたため、通塾に時間を必要としないことはとても良かったです。面接練習の終わり時間が22時頃な時もありましたが、家で受講していたため遅い時間も気になりませんでした。


茨城県Sさん麻布学士.png

大学4回生で卒論を書きながら受験!もっと詳しく読む.png

合格への軌跡.png

茨城県Sさん麻布学士コメント1.jpeg

茨城県Sさん麻布学士コメント2.jpeg


日獣 Mくん.png

現役で日獣に合格!もっと詳しく読む.png

合格への軌跡.png

東京都日獣Mくん コメント.jpeg

Q:獣進に入塾を決めたのはどうしてですか?

高校3年生の4月ごろに獣医学科の推薦受験を考え、獣医学科の推薦入試は受け入れ枠も少なく、対策をきちんと行う必要があることから、塾選びを始めました。獣進のホームページでは合格者インタビューと獣医学科の各大学の受験対策の詳細が細かく載っており、獣進だったら、塾のサポートと自身の努力で獣医学科合格を目指せるのではないかと感じ、オンライン説明会を受けた後、入塾を決めました。


Q:獣進の学科試験対策は?

学科試験対策では、獣進オリジナルの日本獣医生命科学大学の予想問題を解きました。予想問題で解いたことは、当日の試験にそのまま出題されており、しっかり解答することができました。


Q:獣進の小論文対策は?

小論文対策では「獣医への道」というオリジナル動画教材を利用して獣医学の基礎知識を深めました。当日の試験では、薬剤耐性菌についての小論文でしたが「獣医への道」で薬剤耐性菌について知識を深めていたことで、学んだことを活かして解答することができ良かったです。


Q:獣進の面接対策は?

現役獣医学生に面接官をしてもらい質疑応答をする練習をたくさん行えて、入試の面接試験にしっかり備えることができました。また、獣医学科予備校だからこそある、専門知識のいる質問に対して、自分で調べて準備していたことが間違えていた場合、きちんと指摘してもらえて正しい知識を習得することができました。塾の面接練習では、専門知識や獣医学的考えを必要とする応用的な質問の練習も行っており、当日の試験よりも練習の方が難易度について高かった様にも感じます。


Q:思い出のエピソードは?

推薦対策模試の第2回です。模試終了後に、前田先生より作戦会議を提案されました。なぜかというと、模試の英語で半分程度の点数しか取れておらず、残りの期間で対策を行うことになったからです。英語の先生である吉田先生より、文法や並び換え、長文問題の解くポイントを教えてもらい、残り期間は、英語中心で入試対策を行いました。並び換え問題では、今までは単語を用いて作文せず、単語に指定されている数字を並べ替えるのみで解答していましたが、吉田先生から単語を用いて英語で作文することで並び換えた英語の文章の正誤が一瞬で確認できるメリットを教えてもらい、実践することで並び換えの判別がしやすくなりました。英語は他の科目より少し苦手だったため、最後にしっかり対策ができて当日の試験も手ごたえを感じることができました。


麻布大学Aさん神奈川.png

現役で麻布大学に合格!もっと詳しく読む.png

合格への軌跡.png

麻布大学Aさん1.jpeg

麻布大学Aさん2.jpeg

麻布大学Aさん3.jpeg


okari.png

高卒クラスから岡山理科へ!
もっと詳しく読む.png

合格への軌跡.png

okayama ou.jpeg


Q:自宅は名古屋ですが通塾することなった理由は?

自宅は名古屋でしたが、地元には獣医専門の予備校がなかったので、兵庫にある叔母の家から通える大阪で予備校を探していました。

実は、獣学部進学セミナーに入塾する前に他の予備校に決めていたのですが直前で予備校がなくなってしまい、獣医学部進学セミナーの高卒生クラスのキャンセル待ちを経て、この予備校で浪人生活をすることが決まりました。

結果としては手厚いサポートが受けれたので獣医学部進学セミナーでよかったです。


Q:指導内容でよかったことは?

私は現役生の時に数学が苦手でした。今考えると、理解していないまま、青チャートを演習していたため上手くいかなかったんだと思います。各単元を理解して、意味が解ってから問題演習をすることで、実力がついていくことを確認できました。

獣進では、前期の数学授業の1コマが個別指導のため理解不足なところをしっかり説明してもらうことができたので良かったです。


Q:質問への対応は?

私は質問があるときは、前田先生に教室で直接聞いたり、オンラインの授業の場合は授業後に担当の先生に直接聞いたりしていました。どの先生も私の質問に対して丁寧に答えてくれたので、少人数の予備校の良さを感じることができました。


Q:自習環境について

自宅で一人で勉強することが苦手だったので、ずっと獣進の自習室にいました。自習室では、自分専用のスペースがもらえるので机の高さを変えてもらったり、椅子も調整してもらって負担なく勉強をすることができました。またデスクには自分の好きなものをおいてモチベーションを上げながら楽しく勉強できました。


nithi.png

日獣に現役合格!
もっと詳しく読む.png

合格への軌跡.png

nichijyu koment.jpeg


Q:獣進の入塾のきっかけを教えてください。

将来、理系分野への進学を考えており、高校2年生の時に獣医学科への進学を決め、受験にあたって対策が必要と考え、獣医学科受験対応の塾を調べてくれた母のすすめで獣進に入塾しました。


Q:入塾した直後の感想を教えてください。

入塾を決めたものの、獣進で授業が始まることにモチベーションの高い状態ではあまりありませんでした。しかし、獣進で授業を受け、回数を重ねるごとに自身の成長を感じられ、受験に向けて確実に準備ができている手ごたえを得られたため、入塾後早い段階で、楽しみながら受験勉強を進めることができる様になりました。


Q:獣進での受験準備はどのようなことをしましたか?

私は中学までアメリカに住んでおり、高校入学時から日本に戻ってきました。そのため獣進では、数学と小論文を入塾後すぐに対策を始めました。数学においては、苦手な単元のときは、宿題をこなすことが大変な時もありましたが、個別で対応してもらっていたことで、宿題のわからない箇所は授業最初に解説してもらい、また、躓いている箇所については繰り返し説明してもらえたことで、自分の学習のペースを守り学習ができてとても良かったです。小論文については、授業を行うほど成長を感じられました。


Q:獣進の受験対策で役立ったことは?

受験対策を行ったすべてのことが役立ったと思います。志望理由書の添削や獣医への道という獣進のオリジナルテキスト、日本獣医生命科学大学の受験情報など、多くのことが役に立ち、回り道をせず受験の準備が行えました。


Q:オンライン授業はどうでしたか?

オンラインで授業が受けられたことは、私にとって良かったです。通塾時間が必要なく、時間を有効に使えました。普段は寮生活でしたが、実家に帰省した際にも、授業を受けており、実家のネット環境が最初あまり良くなかったため、zoomに何度も入り直すことがありました。時には、zoomが落ちていることに先生が気づかず、先生が話続けていたこともあり、ズームに入り直した時に、どこまで授業を聞けていたか確認して授業を再開したこともオンライン授業の思い出です。


Q:受験生へのメッセージ

受験に関して、多くの人が一発で合格したい思いがあると思います。獣進は個別指導で塾生のペースに合わせた受験勉強を進めてくれて、また志望理由書などについては徹底的にサポートしてくれます。そして、獣医学科への受験に対して、過去問や多くの情報を持っています。私は獣進に入塾し自信を持つことができました。手厚いサポートと自分の努力で合格へ近づけてくれるのが獣進だと思います。


g31637.png

学士入試で麻布大学へ!
もっと詳しく読む.png

合格への軌跡.png

スクリーンショット 2024-01-18 11.21.50.jpeg

Q:入塾の経緯について教えてください。

獣医学科を受験するためには基礎から学び直す必要がありました。2023年の1月頃から塾を探し、医学部系の入試対策をしている専門予備校に通い始めました。しかし、集団授業についていくことができず、個別指導の受講を余儀なくされ、教科書レベルから学習を進めていました。合格まで時間がかかることは覚悟の上でしたが、仕事も続けていたため思うような成果は感じられませんでした。そんな中、獣医学科の入試に学士入試があることを知りました。通っていた予備校では推薦入試に対応できないので、他の塾を探して獣進を見つけ、8月の初めに入塾しました。


Q:入塾の決め手は何でしたか?

獣進の他にも獣医学科の推薦入試対策を行っている塾・予備校で入塾面談をしたのですが、厳しい現状を踏まえて具体的な学習計画を提示してもらえたことが入塾の決め手になりました。


Q:獣進の指導はどうでしたか?

志望理由書の作成、小論文の指導、学科試験の質問対応そして面談すべてを個別指導で対応してもらえたところが良かったです。塾生に対するサポートが非常に手厚いと感じます。


Q:獣医学科志望者へのメッセージ

合格した時は信じられませんでした。周囲もとても驚いていました。獣医学科の学士入試対策に向けて、いろんな塾を見てみましたが、獣医学科の推薦入試対策は獣進一本で十分でした。自信を持っておすすめします!


麻布学士Mさん.png

学士入試で麻布大学へ合格!
もっと詳しく読む.png

合格への軌跡.png

麻布学士Mさんコメント.jpeg


image3532-0-3.png

現役で日獣に合格!もっと詳しく読む.png

合格への軌跡.png

日獣Yさんコメント.jpeg


Q:獣進でよかったことは?

獣医学科の推薦受験対策を行ってくれることと、塾生一人ひとりをしっかりサポートしてくれると感じたからです。

獣進には高校2年生の時に転塾する形で、入塾しました。以前の塾では、受験対策を行っていましたが、塾生一人ひとりをサポートしてくれる感覚を得られず、塾と合わないと感じ退塾しました。

その頃に獣医学科の推薦入試を受験しようと考え、獣進を調べてくれた母の勧めがあり、入塾を決めました。


Q:印象に残っていることは?

吉田先生と小論文と志望理由書の授業をしたことです。吉田先生とは授業中にいろいろな話をしました。時には、私が住んでいる広島の話をしたりして、授業に関係なさそうな話をしている様に感じていましたが、その話は志望理由書の内容の一部になりました。

楽しく話をしたことがすべて受験に繋がっているということがわかり、私にとって獣進での印象に残るエピソードです。


Q:獣進での推薦対策は?

私は獣進で推薦合格パックを取りました。推薦合格パックでは、主に志望理由書と小論文、面接試験の対策を行ってくれます。

また、私が学科試験への不安を伝えると、学科試験に関するアドバイスや数学の基礎1000というテキストを送ってくれて、質問がある場合は質問の対応もしてもらいました。

以前の塾では難しかった、一人ひとりのサポートがしてもらえる環境になり、とても良かったです。


Q:推薦対策で特によかったことは?

面接練習です。面接練習では、過去の受験生が聞かれた質問が過去問としてたくさんあり、獣医学生が面接官役になってもらい練習を行いました。過去問には獣医学の専門的な知識を必要とする質問もあり、面接練習を通して知識を身につけ、自分の考えも確立することができるようになりました。

入試の面接試験では、獣進で面接練習した内容が100%聞かれ、面接に関する情報を得た状態で受験ができたことをとても良かったと思っています。

また、小論文の試験では薬剤耐性菌をテーマにする課題が出題され「獣医への道」という獣進のオリジナルテキストで学んでいたことで、しっかり記述することができ、やっていて本当に良かったと思いました。


Q:獣医学科への入学をこれから希望する方へのメッセージはありますか?

獣進は、獣医学科への受験に関する情報をたくさん持っていて、獣進で身につけた知識が無ければ、受験に合格することはできなかったと感じています。獣進では、夜の遅い時間でも質問に対応してくれて、安心して受験対策を進めることができました。

獣医学科への受験を考えている方は是非獣進への入塾を考えてみてください。


麻布現役Kさん.png

現役で麻布大学に合格!
もっと詳しく読む.png

合格への軌跡.png

麻布Kさん1.jpeg

スクリーンショット 2023-12-22 9.27.13.jpeg


麻布後継者獣医Cさん.png

高卒クラスから麻布大学に合格!
もっと詳しく読む.png

合格への軌跡.png

コメント.png


Q:獣進の良さは何ですか?

アットホームな雰囲気と常に塾生を気にかけてくれることです。

1週間に1度面談があり、進んだ勉強の範囲や次の週の課題を決めてもらい、勉強を進めることで、家にいてもしっかり勉強スケジュールが管理できました。また、塾の先生たちとLINEで繋げてもらっていたことで、わからない問題はすぐに質問でき、先生たちの対応も早くて良かったです。対面塾では、次に塾に行くまで質問を解消できなかったので、質問できる環境は、獣進の良さだと思います。また、そのLINEで先生たちと繋がっているという安心感からより勉強に集中できたと思います。


Q:オンライン塾への抵抗はありましたか?

現役時に通っていた地元の予備校は、現役生も通っているため、浪人した際に、現役生と同じ空間で勉強するのに、少し居心地の悪さを感じていました。そのため、浪人生活は獣進でやっていこうと決めました。その結果、周囲を気にせず勉強に集中できましたし、通塾時間を勉強時間に当てられたことで、有意義な受験勉強ができました。


Q:オンライン集団授業はいかがでしたか?

英語・数学・化学の3科目をオンライン集団授業で受講していました。集団授業をオンラインですることに全く不都合はありませんでした。授業の最後には必ず質問時間を設けてもらっており、わからないことは解消されていたので良かったです。


Q:Zoomにはどのぐらい接続していましたか?

9:30〜16:30と夕食などを済ませ、19:00から22:00でズームに入っていました。他にもオンライン受講生がいたため、周囲の塾生たちがズームに入っているから自分も入ろうという気持ちに常になっていたため、夜の時間も自然と勉強を進める状況を作ることができました。 


Q.推薦入試の受験に向けて、良かったことは何ですか?

面接練習と数学です。

面接練習用のテキストで事前に質問される内容を把握し回答する内容を考えることができました。入学試験当日は聞かれた内容はほとんど練習していたことで、面接練習でやらなかった質問も面接練習で回答していたことを応用し落ちついて答えることができました。

数学に関しては、もともと苦手意識や嫌いな教科ではありませんでしたが、獣進のテキストの基礎1000という問題集で基礎を固め、そのあと獣医数学テキストで強化したことで、確実に力をつけることができ、推薦試験の学力試験の数学では、わからない問題はありませんでした。 


Q.小論文の試験はできましたか?

はい、落ち着いて解答することができました。獣進の2024年小論文テキストで動物の密輸についての課題をやっており、入試試験では動物の違法取引がテーマだったため、課題でやったことを思い出し、今回の試験の課題に応用し記述することができました。 


麻布獣医学科.png

高卒クラスから麻布大学に合格!
もっと詳しく読む.png

合格への軌跡.png

スクリーンショット 2023-11-18 23.04.58.png


Q:獣進に入塾しどのように勉強を進めていましたか?

私は、塾まで片道1時間程度かかりますが、塾を勉強する場所と決めてメリハリをつけて勉強するようにしました。9時30分に塾に到着し、21時まで獣進の新大阪の教室で勉強していました。

高卒生には個人の勉強スペースとして、パーテーションで区切られた勉強机を使わせてもらえた為、好きなフィギュアを置いて、勉強のモチベーションを保ちながら、勉強を進めていました。また、お昼と夕方の休憩時間以外はスマートフォンを預けるシステムがあり、勉強の時間になったら勉強を行う切り替えができたことも良かったです。

そのため、一日のほとんどを教室で過ごしましたが、メリハリのある充実した勉強ができました。


Q:通塾の塾生はどのように授業を受講していましたか?

通塾生もタブレットやパソコンを使い、ズームに入って授業を受講していました。先生と同じ空間にいるのに対面でないことに最初違和感がありましたが、すぐに慣れました。ズームでの授業は基本録画してくれるため、休んだ時や、後日見返したい時にとても良かったので、通塾して、オンラインで授業を受けるメリットを感じました。


Q:質問はどのように解消していましたか?

質問しやすい環境が整っていたので、わからないことは先生に質問していました。先生が授業などで質問を聞けない時は、わからない箇所に付箋を貼っていました。付箋の量がどんなに多くても、全て質問させてくれて、帰宅前にはすべての質問を解消して家に帰ることができました。


Q:獣進で良かったことは何ですか?

私は教室に通塾して受講していましたが、授業はオンライン形式でした。しかし定期的に大阪の教室でオンライン塾生も集めて、勉強会をします。同じ獣医学科を目指す受験生と仲良くなれて、受験勉強に孤独を感じず、皆と一緒に勉強を進めることができたことが良かったです!


Q:獣進での推薦対策はどうでしたか?

麻布大学の推薦入試の問題は、ほぼすべての問題が獣進でやったことのある問題でした。もともと麻布大学の学科試験問題の形式は知りませんでしたが、学科試験がスタートし、問題を見た時に、解答できる!と感じました。

また獣進の推薦対策の生物基礎のテキストは、麻布大学の入試問題で同じ形式が出題されて驚きました。


 2023年度 合格体験記.png

岡山理科 獣医合格.png 日本獣医生命科学 獣医学科 合格.png 日大 獣医学科.png
日獣 獣医合格2.png 麻布 獣医学科 合格2.png g7268.png
g21132.png 麻布獣医後継者.png 麻布大学 獣医学科 現役合格.png
nitidai jyuui.png 麻布大学獣医学科.png

 


日獣 獣医合格2.png

合格体験記はこちら

Q.入塾してよかったことは?

日本獣医生命科学大学では、面接対策が重要なので、面接練習が一番役に立ったと思います。

オンライン合同面接会では、実際に獣医学科に通っている大学生に面接官をしてもらい、他の塾生と一緒に面接の練習をしたことで、いろんな人の意見が聞けました。

また、自身で調べた、獣医師に関わる専門知識を面接練習の場で獣医学生に確認してもらうことで、試験当日自信を持って解答できました。

さらに、面接練習で練習を重ねていた、ワクチンについての質問を試験で質問された時には、練習した内容が来た!と思い、しっかり答えることができました。


Q.志望理由書の作成については?

入塾前は、志望理由書に何を書いてよいかわかりませんでしたが、アドミッションポリシーについて理解できる、獣進での塾生活を通して、自身のアピールポイントを発見できたことで、納得のいく志望理由書を作ることができました。 


合格への軌跡.png

スクリーンショット 2022-12-27 143425.png


麻布大学 獣医学科 現役合格.png

合格体験記はこちら

Q.推薦対策について

獣進に入塾して、フレンドリーな前田先生と、吉田先生にサポートしてもらい、やりやすい環境で受験勉強を進めることができました。


Q.志望理由書の作成について

高校2年生の2月に入塾し、入塾時から提出直前まで、時間をかけて志望理由書を作成しました。麻布大学の獣医学科に通う卒塾生の方と話す時間を作ってもらい、麻布大学の魅力を直接教えてもらうことができたのも獣進だったからだと思います。また吉田先生に丁寧に添削をしてもらえたことで、ありきたりな志望理由書ではなく、自分らしいものを完成し出願することができました。 


Q.推薦対策について

また獣進では個別対応が充実しており、大きな魅力の一つです。

質問もLINEで対応してもらい、面接練習も志望大学が同じ受験生とは別で練習をできたので、他の受験生を気にせずに、自身のペースを守って受験勉強ができました。その結果、自身の個性を生かした面接対策や志望理由書に仕上げることができてよかったです。


合格への軌跡.png

スクリーンショット 2023-01-11 133805.png

スクリーンショット 2023-01-11 133844.png


日本獣医生命科学 獣医学科 合格.png

合格体験記はこちら

Q.入塾のきっかけは?

日本獣医生命科学大学の推薦入試を受験することを決めた際に、親が獣進のホームページで見つけてくれたことが入塾のきっかけでした。ホームページでは他の獣医系大学入試対策塾よりもグラフなどを用いた詳しい情報が載っていたため、話を聞いてみようとオンライン説明会を予約し、オンライン説明会の内容も具体的でわかりやすかったため、すぐに入塾しようということになりました。


Q.学科試験の対策について

オンライン説明会でも日獣の推薦入試の基礎学力試験の問題は難しくないことを教えてもらっていたので、一般入試に向けた対策を中心にやっていました。推薦に向けては、日獣の形式に合わせた予想問題が送られてきていたので、それをやっていました。また日獣で出題される内容について問題集なども指示を受けながら解いていました。本番でも予想問題と同じ形式だったので落ち着いて問題を解くことができました。


Q.志望理由書・面接対策について

志望理由書・面接は本当に、当日の試験に役立ちました。特に面接練習会で得たものは大きかったです。獣医学科に通う、現役大学生への質問時間や志望理由書への意見をもらい、専門知識を知ることができました。入塾当初の面接や志望理由書と試験間近の面接や志望理由書のクオリティーを比較すると全く違うものになっていきました。

また特に成長した点として、獣医学科の専門知識の用語数が増えたことだと感じています。今の獣医療の中での問題点を知ることで、自分で調べることもできました。その結果、面接で話す内容が、とても濃いものになりました。


Q.小論文対策について

獣進の小論文対策は、誤字脱字や原稿用紙の使い方などの一般的な指導もありますが、やはり獣医学科の知識がある先生が添削指導をしてくれる点が特徴だと思います。小論文の課題も予想問題として動物に関する小論文を書くことで、試験当日の小論文でも獣進の指導でこれまでに書いた、麻酔の知識を使い、しっかり書ききれました。


Q.これから獣医学科を目指す人へ

獣医学部進学セミナーの先生は何でも親身になって指導してくれます。また、これまで多くの獣医学科の合格者を出しているのでOB・OGがたくさんいます。そのため、実際に大学に通う獣医学生のリアルな声を聴ける機会が多いことも魅力の一つです。 

獣進のサポートなしでは、この合格はなかったと私は思っています。獣進のすべてのサポートが合格へと繋がりました。獣医学科の受験で疑問などがあれば、獣進にいちど聞いてみることをお勧めします。


nitidai jyuui.png

合格体験記はこちら

Q.志望理由書の添削について

入塾前にも志望理由書を書いていましたが、いま考えると最初の志望理由書は動物保護と動物福祉を混同して書いてしまっていたように感じます。授業を通して、動物について再度考える時間が取れたことで、より自分自身が表現したいことが、具体的に書けるようになりました。また添削指導や「獣医へ道」の動画講義を受けて、自分自身の理想の獣医師像が固まっていくことで、なぜ日大の獣医学科に進学したいかも具体的に書くことができました。


Q.面接練習について

面接練習を何度も重ねることで、自分の言いたいことをコンパクトにまとめられるようになりました。グループ面接なので、他の受験生のいいところを参考にすることができました。また面接官役の獣医学生からアドバイスをもらうことができ、自分の考えを深めることができました。


Q.学科試験対策について

予想問題と過去問を送ってもらい、たくさん演習をしたことで、試験当日は落ち着いて受けることができました。 


Q.獣進に入塾した理由は?

日大の推薦入試を受けることが決まった際にインターネットで検索し「獣医学部進学セミナー」を見つけました。オンライン説明会では、入試情報の詳細を教えていただけたので、好印象でした。オンライン説明会後すぐに、親と相談し、獣進が良いと決めました。

獣進に入塾後も丁寧に指導してもらえ、数学を基礎から学習できたことが合格につながったと思います。 


Q.受験生へメッセージ 

受験期間はいっぱいいっぱいになることや不安になることがあるかもしれません。獣進の先生方は親身に話を聞いてくれるので、先生と相談することで辛い時期も乗り越えることができます!獣医学科にどうしても入学したい人は、獣進がお勧めです!


合格への軌跡.png 

スクリーンショット 2023-01-21 121944.jpg

スクリーンショット 2023-01-23 20.47.11.png


岡山理科 獣医.png

合格体験記はこちら

Q.入塾した経緯は?

浪人することが決まり、自宅から近い大手予備校に通ったが、勉強に身が入らず、ただ漫然と授業を受けているだけでした。浪人生活が2年目に入ると、勉強が嫌いになり、予備校をやめてしまいました。本気になったらまた頑張ればいいと考えていました。それから1年以上の期間、受験勉強から離れていましたが、惰性で過ごす日々に終止符を打つべく予備校を探し、獣医学部の入試対策に特化した獣医学部進学セミナーに通うことを決めました。


Q.入塾して感じたことは?

獣医学科の入試に特化したカリキュラムで学習すれば合格できるかもしれないと期待は膨らみました。少人数制で納得するまで質問できる環境が自分に合っていました。一方で、これまで本気で勉強してこなかったことに加えて長いブランクで勉強の仕方を忘れていたため、課題を終えることができない日々が続きました。精神的にとてもつらく追い込まれました。しかし、継続していくうちに慣れていき、勉強中心の生活サイクルができるにつれて通塾が楽しくなっていきました。


Q.授業について

英語:単語の学習で音声認識を心がけました。単語を覚えると英文が読めるようになり、やりがいを感じられました。

数学:丸暗記ではなく、公式を定義から学ぶことができました。

化学:暗記だけでなく仕組みを理解することができ、考えて解くことができるようになりました。

どの科目においても、「なぜそうなるのか?」を追求しました。入試本番は緊張しましたが、落ち着いて問題を読み、出題の意図をふまえて問題の誘導にうまく乗って解くことができました。普段の学習から考えて解くことを意識していた成果だと思います。


Q.受験生へメッセージ

私は幼い頃から動物が好きで、中学生の時には蓮岡元一先生のような獣医師になりたいと思っていました。ただ、苦手な勉強を後回しにして楽な道を選んでしまった時期もありました。それでも、あきらめずに勉強して良かったです。うまく勉強できずに悩んでいる方には獣医学部進学セミナーのような専門予備校を勧めたいです。

合格への軌跡.png
2.png


麻布大学獣医学科.png

合格体験記はこちら

Q.入塾までの経緯について

高2の夏休みに獣医学科の入試対策を専門にする獣進を知り、個別指導であることが決め手となり、すぐに入塾しました。オンライン授業で数学の基礎を固めていき、高3の春休みに教室へ勉強しに行った時から本格的な推薦入試対策が始まりました。


Q.推薦入試について

オリジナルテキスト『獣医への道』で動画を見ながら動物や獣医学の基礎知識を学びました。さらに自主的に読書で知識を増やしていきました。こうして習得した知識は小論文や面接でとても役に立ったと思います。今年の麻布大学の小論文では、動物愛護管理法について問われたのですが、事前に調べていたので落ち着いて答案を書くことができました。また、志望理由書の作成では、過去を振り返ってたくさんの動物とのかかわりを一つ一つ書き出し、少しずつ自分の考えをまとめていきました。面接も獣進での練習の成果が出せました。回答が長くならないように簡潔に答えることを心掛け、やや厳しい質問にも臆することなく答えられました。


Q.後輩へのメッセージ

推薦入試では基礎学力のほかに獣医学を学びたい意欲も評価されます。動物を取り巻く様々な環境について興味を持ち、自ら進んで調べていく姿勢が大切だと思います。『しっぽの声』はマンガですが、ペットの置かれている現状について学ぶのにおすすめです。


g7268.png

合格体験記はこちら

Q.入塾してよかったことは?

獣進に入塾して、獣医師についての知識をつけられたことが良かったです。

推薦入試を受験するにあたり、最初はどういった対策をしたら良いかわからないでいました。しかし獣進に入塾して、獣医師を目指すための動画を見たり、志望理由書を作成したり、面接練習を受けていく中で、獣医師を目指すために必要な、人獣共通感染症や獣医師の職域といったことを考えるきっかけを得ることができました。獣医師に関わる知識は獣進だからこそ得られた知識で、試験当日の小論文と面接に活かすことができました。


Q.面接対策はどうでしたか?

獣進では面接対策があり、そこでたくさんの人と関われたことも良かったです。面接官役の獣医学生は大学も学年も様々で、いろんな知識を身に着けることができました。また、面接練習に参加する他の受験生の意見を聞けたことも良かったです。人見知りな性格ですが、面接練習を繰り返していくことで話すことに慣れ、練習終盤にはリラックスして話せるようになり、当日の自信に繋がりました


合格への軌跡.png

スクリーンショット 2022-12-22 235541.jpg

スクリーンショット 2022-12-22 235627.jpg


麻布獣医後継者.png

合格体験記はこちら

Q.どうやって獣進をみつけましたか?

麻布大学の推薦入試は過去問がないため、問題がネットにないか探しているときに見つけました。実際に入塾すると麻布大学推薦対策の予想問題があり、非常に役立ちました。獣進を見つけたあとは親に相談してからオンライン説明会をしてもらい、入塾しました。


Q.獣進に入塾してよかったことは?

本当に今回の合格は獣進のおかげだと思っています。学科試験の予想問題も役に立ちましたし、予想問題以外にも数学や化学の対策プリントを送ってもらい、それを中心に対策を進めました。また獣医学科に関する知識も「獣医への道」という動画教材が13講義あり、非常に役立ちました。入塾前にも自分で調べたりしていましたが、学園祭の準備や定期テストなどもあり、なかなかうまく進んでいませんでしたが教材があったため上手く知識を整理することができました。小論対策も獣医師に関する内容の予想問題と添削指導があり非常に役立ちました。実際の試験では「動物福祉」について述べる必要がありましたが「獣医への道」で得た知識と小論文の練習の甲斐がありしっかりと書くことができました。面接対策では、学士入試で受験される社会人の方とも一緒に話す機会があり非常に有意義でした。また志望理由書も細かい点までチェックしてもらえたので、自信をもって出願することができました。この自信が面接での受け答えにも出て合格できたと思っています。


Q.後輩へ向けてメッセージ

私は離島に住んでいたこともあり、周りに塾がありませんでした。そのため情報も限られていて一人では合格することはできなかったと思っています。獣進には獣医学科の入試に精通した先生方と獣進卒業生の先輩が合格のサポートをしてくれます。なんでも相談に乗ってくれる塾なので、一人でやるよりも絶対に上手くいきます!なのでおススメです!

合格への軌跡.png

スクリーンショット 2022-12-14 110644.png

スクリーンショット 2022-12-13 114138.png

  


日大 獣医学科.png

合格体験記はこちら

Q.入塾した経緯は?

311月に推薦入試で不合格となり、すぐに獣進を見つけて連絡しました。相談した結果、一般入試まで独学でやってみて、ダメだったら入塾しようと決めました。そして、残念ながら一般入試でも合格を果たすことができず、獣進で勉強して再挑戦することになりました。


Q.不安だったことはありますか?

オンライン指導に少し抵抗があり、他の塾生とうまくやっていけるか不安がありました。前期カリキュラムが始まる前に学習をスタートし、毎日オンライン自習室に入りました。個別指導を受けたり、質問をしたりしていくうちにオンライン形式に慣れていきました。また、3月の大阪のイベントでは同じ夢を持つ仲間がいることがわかり、いっしょに授業を受ける中で不安はなくなりました。その後のイベントにも参加しましたが、毎回楽しかったです


Q.授業について

数学:中学内容から復習することができました。抜けていた知識を補うことで解法が定着しました。

英語:ムラがあった英語の学習が毎日のルーティンとなりました。

生物:ユニークな授業で成績が飛躍的に伸びました。


Q.推薦入試対策について

推薦入試をゴールとは考えず、一般入試で合格する実力をつけるべく学習していきました。志望理由書や面接は、高卒クラスのカリキュラムと両立しながら取り組みました。また、現役獣医学生との接点もあり、生の声を聞くことができました。志望理由書や面接は、自分の将来と直結する課題であり、明確に言葉にすることで日々の勉強の目的も明確になりました。

合格への軌跡.png

スクリーンショット 2022-12-14 110721.png

2.png

3.png


g21132.png

合格体験記はこちら

Q.受験を終えた感想は?

試験直後は試験の手ごたえを感じることができなかったことから、合格発表まで不安でいました。しかし、合格発表後、落ち着いて試験状況を思い出すと、獣進での対策が試験で多く役立っていたことを思い出しました。

面接では、獣進での面接対策があったおかげで緊張せずに受けることができました。また小論文では、獣進の動画や面接練習で得た専門知識を用いてマイクロチップや狂犬病の話を交えて、具体的に書ききることができました。学科試験では、麻布の推薦対策①〜⑩が当日の問題形式と同じものだったため、試験中、緊張はありましたが、冷静に試験問題に対処できました。


Q.入塾後の指導について

高校2年生の12月に獣進に入塾しましたが、学習面では、基礎からしっかり学ぶ事がどの教科でもでき、動画の授業や夜の時間でも授業時間を調整してもらえたことで、充実した受験勉強を送ることができました。また、入塾当初、獣医師への目標がありつつも、どの大学への入学を希望すればいいのか、将来の職域をどうすればいいのか、まったく決まっていませんでしたが、獣進が提供してくれるたくさんの情報や指導により自分でどのように大学について調べ選択したらいいのかきっかけをもらい、大学選択や獣医師としての将来像を描けるようになりました。


Q.オンライン面接会について

特に、面接練習を通して、最初は話言葉になってしまうことが多々ありましたが、徐々に文章の組み立て方を身に着け、グループでの面接練習はうまい人の話し方を参考にし、違う意見を聞けることで視野を広げることに繋がり、試験に向けたモチベーションとなりました。


Q.オンライン授業について

オンライン授業に対して、どのように授業を進めるのか、不安がありましたが、iPadやラインを活用した進行にすぐに安心を覚え、かえって質問をしやすい環境で学ぶ事ができました。


Q.最後にメッセージをどうぞ!

受験勉強期間中に不安に対して、生徒が獣医学部に合格することを第一に考えていると言ってくれた獣進の先生の言葉や採点や添削の手厚い対応に励まされメンタルサポートがあったおかげで最後まで頑張れました。

合格への軌跡.png

スクリーンショット 2022-12-19 155331.png


岡山理科 獣医合格.png

合格体験記はこちら

Q.入塾のきっかけは何でしたか?

母がネットで獣進を見つけてくれました。オンライン説明会に参加し、獣医学部受験に特化していることを感じ、ここで1年間受験勉強を頑張れば、獣医学部へ入学できそうな説明だったので、入塾を決めました。


Q.受験勉強について

週3日間通塾し、週3日間オンラインで対応してもらいました。オンラインでの授業に最初不安がありましたが、不便はなく、対面授業と同じクオリティで受験勉強ができました。獣進まで通えないことはないですが、塾まで往復2時間の距離だったため、通塾とオンラインを半分で対応してもらえてよかったです。

また、朝に1日の勉強スケジュールを立ててから勉強を始めるため、勉強から脱線せずに集中して勉強に取り組む習慣が身に付きました。


Q.各科目の授業について

  • 数学 入塾前は共通テストや赤本を解く勉強をしており、難しい問題を解きがちでした。入塾してからは基礎から時間を取って問題に取り組み、基礎を徹底する大切さを感じました。また、数学は個人授業と集団授業を併用し、個人授業では基礎1000というテキストの質問時間をしっかり取ってもらったため、休み時間などに積極的に質問に行くのが苦手なタイプの私には良かったです。また、集団授業では、授業はわかりやすく、他の生徒が問題に回答できているのを見て、私も頑張らないと!と勉強のモチベーションになりました。また、模試の点数も上がり、数字で自分の成長を実感しながら受験勉強ができました。
  • 英語 今まで長文の文構造を取らずに読んでいました。しかし、英語の授業で基礎から文構造の取り方を教わり、毎回の授業で行うため、長文を読む際に文構造を取る習慣がつきました。その結果、長文を読むスピードは上がり、内容把握がきちんと行えるようになりました。また、並び替えや選択問題も基礎から行い、当日の試験に役立ちました。
  • 生物 生物も問題演習ではなく、基礎からしっかり指導してもらえ、ノートの暗記をすると問題が解けるようになってうれしかったです。

Q.獣進の良いところは?

通年授業のテキストにも獣医学科の過去問が掲載されていて、獣医学科の対策が充実しているところです。また実際の過去問も、獣医学科の全大学分の推薦入試から一般入試までの問題が揃っているため、安心感がありました。

また、推薦対策では現役獣医学生と直接話して、意見をもらえたことが良かったです。獣医学科の先輩の意見を聞くことができたことは、他の予備校にはない獣進の魅力です!


合格への軌跡.png

スクリーンショット 2023-01-10 105028.png

スクリーンショット 2023-01-10 105053.png


麻布 獣医学科 合格2.png

合格体験記はこちら

Q.不安だったことは?

オンライン塾は初めてでしたが、相談したいことがあるとすぐに相談に乗ってもらえて、質問もすぐにラインで対応してもらえて不便なく勉強を進められました。


Q.推薦対策について

獣進は学科試験の対策はもちろん、志望理由書や面接対策として、獣医師関連の専門知識についても学ぶ(情報を得る)ことができます。専門知識といっても、基礎知識から順を追って専門的な内容に進むのでわかりやすく、とても役に立ちました。

獣医師についての専門知識が身につくことで、最初は全然書けなかった志望理由書も少しずつ書けるようになってきました。そして、志望理由書の添削を重ねることで自分の書きたいことが見え、最終的には納得いくものを大学に提出することができました。

獣進に入塾して、一番良かったことは面接練習です。何回も話す練習をすることで、話したいことをまとめることができるようになりました。面接練習は落ち込むこともありましたが、面接官役の獣医学生が「今回の面接で良かったこと・悪かったこと」を明確にアドバイスしてくれたので面接に向けて頑張ることができました。

また、獣進の先生たちはとても気さくで前向きに勉強を進めることができ、獣進で受験勉強ができたことはとても良かったです。


合格への軌跡.png

スクリーンショット 2023-01-11 113505.png

スクリーンショット 2023-01-11 113436.png

g8817.png



2022年度 獣医学科合格体験記.png

 

 

 

 

麻布獣医 後継者合格.png 麻布 獣医 合格.png

現役合格!武信さん編

Q.いつから獣医学科の推薦対策を始めましたか?

高2の9月から獣医学部進学セミナーに入塾して、数学Ⅰの対策から始めました。最初は、学校でやっていた模試の勉強と推薦対策で必要な勉強が違うので不安になる時期もありました。

それに小論文や面接もあるしで、不安しかなかったです。それに、模試を受けるとE判定ばかりで不安ばかりでした。しかし獣進の先生に励まされながら頑張ることができました。

Q.麻布の獣医に合格できると思っていましたか?

高1の進路を決めるときに、数学が苦手で理系ではなく、文系の学部にいこうかなと思っていた。進路を悩んでいるときに「ほんとは獣医になりたいんでしょ」と言われて、やっぱり獣医になりたいと思い、自信はなかったですが、理系の進路にしました。

Q.学科試験の対策はどうしていましたか?

[ⅠA] 獣進のテキストと動画を見て大体の内容を理解し、ブラッシュアップテストで復習することで理解を深められました。これまでは数学は暗記するしか方法がなかったけど、前田先生の動画で考え方を学べたので効率よく勉強できるようなりました。受験が近くなった時期からは、麻布の学科試験の予想問題で傾向を掴み、先生と計画を立てたことで効率よく勉強が出来ました。

[生物基礎] 教科書や問題集で基本事項を勉強してから、獣進から送られてくる、大量の生物基礎演習プリントをやりました。本番も演習プリントと同じ問題が出て点数を取ることができたと思います。

[英語] 麻布推薦の学科試験の傾向に合った問題集を計画的に解いたり、先生からオススメされた映像授業を見たりして英文法を理解出来ました。

Q.これから推薦対策を始める人へ

私も最初は、私なんかが獣医学部に合格できるのかと不安でしたが、獣進で最後まで指導を受け、無事合格することが出来ました。

獣進は自分の志望校に合った勉強法で対策が取れ、ほかのどの塾よりも獣医学部の受験に特化しています。時には本当に合格に繋がる勉強が出来ているのか、と不安になることもあるかもしれません。でもそこで挫けずに、皆さんにも獣進の先生方を信じて最後まで頑張って欲しいと思います。応援してます!!

 Q.小論文対策について

過去問や予想問題を解いた後、オンラインの個別添削で小論文に関する内容について、先生と話すことで問題への理解を深められました。またオススメされた本を読むことで、獣医に関する知識を得られました。また獣医に関する小論文の予想問題がたくさんあるのもよかったです。

 Q.面接対策について

獣医学生の先輩方と面接をすることで、試験本番の緊張感に慣れることが出来ました。面接後には、獣医学生の先輩方からアドバイスや、大学生活を聞くことができたのはとてもいい経験になったと思います。また、面接対策シートで自分の考えを書く際に、獣医を目指す上で調べておくべき内容も知ることができ、自分の知識の幅を広げることが出来ました。面接対策を10回ほどやったことで、面接は慣れることが大切だと思いました。

 Q.私が獣医学部進学セミナーをお勧めする理由!

私が獣進をお勧めする理由は主に3つあります。1つ目は、自分の志望校の受験に最良の勉強法が分かる所です。過去問や傾向に合ったテキスト、面接練習をすることは確実に合格に繋がったと感じています。2つ目は、先生方が親しみやすいという所です。先生方がとても面白く、授業のモチベーションが上がります。3つ目はオンライン上で出来る所です。パソコンやiPadがあればどこにいても授業を見れたり、オンライン上だと先生方とも連絡が取りやすく便利でした。

私は獣進以外の塾に通っていたら、麻布大学の合格は絶対に不可能だったと思います。先生方の暖かくも熱心なご指導に心から感謝しています。

 高卒生クラス・西野くん編 

麻布 獣医 合格.png

Q.去年の推薦対策はどうしていましたか?

現役生のときも麻布大学の後継者特別推薦と公募推薦の2つを受験しましたが不合格でした。面接の質問などもネットで検索などしながら対策をしているつもりではありましたが、考えてみると対策が不十分でした。

志望理由書もしっかり書いたつもりでしたが、面接試験では酷評されてしまいました。学科試験についても、推薦の問題の情報は全くなかったので、対策は何もできませんした。

Q.獣医学部進学セミナーの推薦対策はどうでしたか?

獣進には麻布大学の推薦入試の再現問題があり、実際の問題をイメージしながら対策できたのでよかったです。また推薦入試対策の予想問題やプリントも多くあり助かりました。

面接対策は8回ほど行いましたが、面接後に獣医学科に関する深い情報をフィードバックしてもらえるなど充実した面接対策ができました。実験動物などに関する動画もあり、獣医学科を受験する際に知っておくべきことも体系的に学べたこともよかったです。小論文は、予想問題集と似た問題が本番でも出題されたので書きやすかったです。

Q.既卒生クラスのオンライン授業はどうですか?

私は、4月から獣医学部進学セミナーで浪人生としてオンライン授業を受けています。他の対面式の通常の予備校に通っている人に「オンラインで大丈夫?」と言われますが、オンライン予備校には多くのメリットがあります。例えば板書などは黒板での授業ではないので、見やすいですし後でデータで送られてくるため復習もやりやすいです。実際に去年と比べると英語・数学・化学のすべての科目が伸びました。

また電車に乗って予備校に通う必要もないので時間も有効活用ができます。また音量も手元で変えることができるので、授業が聞き取りにくいということもありません。予備校であれば先生に直接質問をすることも難しいですが、LINEや質問の時間に質問をすることが可能です。また質問したこともデータで残っているため、あとで見返すことも可能です。

私は家で犬を飼っていることもあり自宅にいることはストレスにはなりませんでした。運動不足になる部分はあるので、筋トレを毎日やっていたのも良かったです。

毎朝9:00にzoomに入って授業を受けていたので生活リズムが崩れることもありませんでした。毎週面談もあり、出願時期の確認や模試を受ける際の注意点なども毎週話ができていました。先生方も熱心に指導してくれたので、私にとっては、獣進のオンライン授業にはメリットしかありませんでした。 

4月から獣医学科の一般入試に向けて勉強を進めて、推薦入試の二ヶ月前くらいから推薦入試の勉強もしていきました。一般入試に向けて勉強することで推薦入試の学科試験については簡単だと感じることができました。浪人して推薦を受ける人は一般入試に向けて勉強していくべきだと思います。

 Q.私が獣医学部進学セミナーをお勧めする理由!

大手予備校に通っていると、獣医学科に詳しい先生やチューターさんはいません。そのため、独学で非効率的な対策をしてしまいます。獣進の先生方は獣医学科入試に詳しく、対策方法も教えてくれ、効率的に対策することができます。獣医学科に合格したいが何をやればいい分からない現役生、現役生のとき一生懸命勉強したが不合格でどうすれば合格できるのか分からなくなった浪人生に獣進はおすすめです。

 

麻布獣医 島田君.png

 現役合格!島田くん編 

Q.獣進の麻布・推薦学科試験対策について

英語、数学、生物の予想問題冊子が本当に役に立ちました。特に数学が苦手だったので、数学がすごい助かりました!難易度も同じで、本番は落ち着いて問題を解くことができました。

Q.獣進の麻布・小論文対策について
これまでも別の塾で小論文の指導を受けていました。これまでは獣医に関する知識は使わずに書くように指導されていました。しかし、麻布大学の過去問を解いていると、獣医の知識を書くことなく合格するのは厳しいなと感じ、獣医学部進学セミナーでも小論文の授業を受講することにしました。獣進では、動物関連の多くのことについて考える機会をいただけてほんとに感謝の気持ちでいっぱいです。本番の試験でも予想問題と同じ出題で、とても書きやすく、時間を余らせて小論文を書き終えることができました。
Q.獣進の麻布・推薦学科試験対策について
たくさん練習をさせていただいて本番は自信をもって面接に取り組めました。また麻布の獣医に推薦で合格している先輩と話すことで、試験の雰囲気も事前につかめていたので、緊張することなく面接にのぞめました。試験中も面接官の話をしっかり聞いて受け答えできたのが合格につながったと思います。
Q.獣進の麻布・推薦学科試験対策について
学科から小論文、面接、志望理由書から一人一人親身に対応してくれるので、この塾は本当に頼りになり合格できるなと思いました。推薦入試合格のためには、自分の現状を見つめ、戦略的に入試に挑むといいと思います。私は、学力で頭一つ抜け出すことに自信がなかったので、持っている獣医療の知識を活かして、小論文と面接で頑張ろうと思いました。学力は周りの受験生とあまり差のつかない入試の形になるので、私の戦略は結果的に吉と出たような気がします。
入試直前は辛い時は誰だってあると思います。不安になると思います。でも、そんな時は、自分と獣進を信じてください。絶対に大丈夫です。是非合格して、進学したい大学で最高の獣医師を目指してください!

 日大合格 獣医.png

Q.推薦対策を始める人に向けてメッセージ

獣医学科受験は大変ですが、推薦入試は基礎学力や獣医になるというやる気が必要とされるので、きちんと獣進で対策をすれば合格できると思います。成績が伸びず苦しい時期もあると思いますが、先生方の指導を信じて、獣医になるという熱意を忘れずに粘り強く努力し、合格を勝ち取ってください!応援しています!!

Q.学科試験対策について

高校3年生の1学期は評定とるための学校の定期テストを中心に学習をしていました。定期テスト対策と並行して、獣医学部進学セミナーの学科試験対策冊子を勉強していました。

冊子では、推薦本番の試験にそっくりな問題がたくさん用意されており、早い時期から解き始めることで形式に慣れることができました。間違えたところだけでなく、計算が速くなる方法なども動画で詳しく教えて頂きました。日本大学は他の大学と異なり、試験問題に国語があり心配でしたが、四字熟語や慣用句などの対策も行って頂き、安心して本番に挑めました。

また一般入試対策として、私はオンライン個別指導で数学を教わっていたのですが、分からない問題は分かるところに戻って一から教えて頂き、理解しやすかったです。

Q.獣進の面接対策について

獣進のオンライン面接は面接官が獣医学生の方で、他の大学の推薦志望の方と一緒に面接練習を行っていたので、緊張感を持って面接練習に参加することができました。基本的な質問に加え、獣医学部特有の応用的な質問もありましたが、事前にどんなことを言うかを考え、ノートにまとめていたので、質問されても戸惑わずに答えることができました。面接練習は録画し、後で見直すことができ、改善点を明確にすることができました。動物実験や安楽死などの倫理的な問題のある質問にもどう答えたらいいかアドバイスを頂けました。面接官をしてくださっていた先輩方にはたくさんお世話になりました。

また、推薦対策として、愛玩動物や畜産動物などについての知識を深めるための動画があり、とても役に立ちました。面接対策を私は12回実施しましたが、それくらいやると面接にも自信が持てると思います。

Q.獣進をお勧めする理由は?

私が獣進をお勧めする理由は、獣医学部に合格するには獣進が1番であり、先生方の指導も手厚いからです。獣医学部の過去問や傾向にあった指導、自分の性格や生活スタイルに合った勉強法が合格に繋がったと思います。それだけでなく、先生方がフレンドリーで、生徒一人ひとりに対して細かく丁寧な指導を行ってくださっています。私自身成績が伸びず苦しんだ時期もありましたが、先生方の励ましのおかげで最後まで諦めず頑張ることができました。

また、寮生活をしていた私に対しても面接練習の日程や課題等を色々考慮して頂いたので、忙しくてあまり時間がないという方にもオンラインでどこからでも参加できるという点でお勧めできます。

獣進の指導なしでは、日大獣医学科に合格することはできなかったと思います。合格に導いてくださった先生方や先輩方にはとても感謝しています。

Q.オンライン指導について不安はありましたか?

入塾する前は対面でないことに不安がありました。しかし、先生方の指導がとても熱心で、オンラインとは思えないほど対策が充実していました。寮生活をしていたため、塾に通うことは躊躇していましたが、獣進のオンライン指導は家で気軽に受けられて良かったです。先生方とはラインで連絡することができたので、分からないこともほったらかしにせず、素早く解決できました。

Q.獣進の推薦対策模試について

獣進の推薦模試は、基礎学力試験だけでなく、模擬面接も行って結果が出るので、試験本番に近い形で練習ができ、とても良かったです。2回推薦模試があったことで、1回目の推薦模試でできなかった単元を強化し、もう一度試験に挑むことができました。面接での改善点を現役の獣医学生の方や先生方が細かく面接シートに書いてくださり、どこをどう直せばいいかを詳しく知ることができました。

推薦合格・日大①

日大合格 宇津木君.png

Q.獣医学科の推薦対策を始める人に向けて 

獣進の先生方や獣進から合格を果たした現役の獣医学生である先輩方のアドバイスを素直に聞き入れ、自分で考え抜くことが合格の秘訣です。入塾当初は何となく日大を志望していました。しかし、志望理由書を作成する中で先生から様々な点を指摘され、考えが甘かったと痛感しました。そこで、大学のウェブサイトやパンフレットを読み込み、知らないことを調べながら自分の思いを文章にしていくうちに将来の獣医師像が明確になり、日大に合格したいという気持ちが強くなりました。私ひとりでは志望理由書を書き上げることは難しかったと思います。直前期には不安もあったのですが、獣進を信じて対策することで合格につながりました。

Q.獣進の学科試験対策

日大の推薦入試では国語が課されます。出題範囲が広く、どのように対策を進めればよいかわからなかったのですが、要点を押さえた獣進の教材で効率よく学習できました。何度もテストを受けて知識を定着させることができました。また、数学と英語もムダを省いたカリキュラムになっているので、1学期の定期テストを終えてからでも推薦入試に向けて学力を伸ばすことができました。

Q.獣進の面接対策

オンラインの面接練習では、前田先生や現役の獣医学生の先輩方から的確なフィードバックを頂くことができたので、練習を重ねるごとに自分の考えを具体的に話せるようになっていく実感がありました。獣進オリジナルの面接対策冊子もフル活用して自信を深めることができたので、入試の面接でもまったく緊張することなく回答することができました。

Q.獣進をお勧めする理由

獣医学科が設置されている大学が少ないこともあり、学校や大手の予備校から得られる入試情報は少ないです。しかし、獣進は獣医学科の入試に精通しているので獣医学科へ進学したいならおすすめです。獣進のウェブサイトには入試に関連する情報がたくさん掲載されています。その他にも合格した先輩たちの声やテキストのサンプルを見ることができ、入塾後を具体的にイメージできます。料金や受講システムなど入塾する前に知りたいことも詳しく書かれていました。これが入塾の決め手になったのですが、実際に受講してみて満足度は高かったです。受講していない科目の勉強についてもアドバイスをもらうことが多く、とても良心的だと感じました。

Q.獣進のオンライン指導について

最初は少し不安もありましたが、先生の顔が見えるオンライン指導なので、対面と同じように安心して指導を受けることができました。自分の部屋から受講できるのもよかったです。面接もオンラインで十分に対策できました。

Q.一般入試に向けての対策

一般入試に向けての対策も推薦対策を平行して進めていました。しかし、日大の合格判定もD判定などで、一般入試で現役合格するのは正直なところ難しいと感じていました。獣進で推薦入試を目標に対策を進められたことでこうして現役合格を果たすことができてとてもうれしいです。模試の結果よりも過去問をどれだけ解けるかの方が大事だと思います。過去問演習でまちがえた問題はノートにまとめていきました。

Q.獣進の推薦対策模試について

2回の模試では自分の弱点を知ることができました。解説がとても丁寧だったので復習しやすかったです。学科試験だけでなく面接も実施されるので、練習回とは違った緊張感がありました。

私の推薦入試・合格スケジュール

〇高2・3月

獣医学部進学セミナーで推薦対策受講を開始 

〇高3・1学期

推薦入試に向けて評定平均値を少しでも上げるため定期テストの学習に集中

獣進では獣医学科の入試に必要な基礎知識を学びつつ志望理由書の作成に着手

英語の長文読解を自習

〇高3・夏休み

推薦入試対策冊子で英語と数学の学科試験の対策を進める

志望理由書にも継続して取り組む

一般入試を見据えて理科を自習

〇高3・9月

オンライン面接開始

国語の対策も本格化

〇高3・10月

志望理由書完成!

推薦対策冊子全10回を終了

第1回・推薦対策模試を受験し弱点の再補強

〇高3・11月

第2回・推薦対策模試の受講

オンライン面接も大詰め

推薦入試本番!

〇高3・12月 

日本大学・獣医学科・推薦入試・☆合格☆

 

酪農学園大学 獣医.png

Q.獣医学部進学セミナーに入塾した経緯を教えてください。

私は、国公立への進学と私大獣医への進学を迷っていたので、推薦入試を受験しようと決めたのが遅かったです。また推薦対策は何からすべきかもわからなかったのでインターネットを検索して獣進を知りました。HPに酪農学園の英語要約についての授業を公開していて、獣医の推薦に詳しいことがわかったので、オンライン説明会をすぐに予約し入塾することなりました。今考えると、申し込みのタイミングで、酪農学園以外の大学はすでに締切になっていました。ほんとギリギリでしたが受講できて良かったです。

Q.英語要約について

私は学校の英語の授業で要約をすることを習慣としていました。入塾前は過去問だけで良いかなと考えていましたが、入塾後に他大学の獣医学部の過去問を要約することが対策になると教えてもらい、実際にやっていました。要約は、自分ではうまくまとめられたと思っても、プロに添削してもらうとダメなこともあるので、添削してもらうことが重要だと思います。

Q.小論文指導について

たくさんの過去問、幅広い分野の小論文の課題を提供してくれるので小論対策は安心でした。 文章の書き方やまとめ方も指導してもらえるので、小論文を書いたことがなくてもコツはつかみやすいと思います。

Q.獣進の面接対策について

高校の担任の先生が獣医学科の面接対策をしたことがなかったこともあり、入塾前は面接が不安でした。入塾後は丁寧に面接を指導してもらい、とても助かりました。面接対策の回数も多く、質問のレパートリーも多いので本番でも緊張なく面接を実施できました。オンラインでの面接対策でしたが、面接方法・質問方法・フィードバックの方法などオンラインでも面接対策ができるようになっていて、すごい良かったです。

Q.入塾してよかったこと

オンライン予備校のため、家に帰って自分で資料を集めながら対策できる点が非常に良かったです。また、先生にいつでも質問できて、個人的にコミュニケーションをとりながら授業をしてもらえるのが楽しかったです。学校では獣医師を目指す友人がいなかったので、専門塾で同じ獣医師を目指す人の存在があり、モチベーションに繋がりました。また推薦入試の直前期には本番と同じ試験時間で予想問題(英語要約+小論文)を実施できたことも良かったです。

また入塾前は、志望理由書の重要性を理解していませんでした。志望理由書を何度も添削してもらうことが合格につながったと考えています。獣進は親身になって丁寧に指導してくれるし、オンライン予備校なので自分の空間で落ち着いて対策ができるのでおススメです!

Q.これから推薦受験をする人へ

「なぜ獣医師になりたいのか」「なりたい獣医師像」を明確にすることが推薦入試合格の第1歩だと思います。理想の獣医像ができてくると、スムーズに志望理由書や面接対策が可能です。また面接も小論文も対策は「やり切った!」と思えるぐらいはやっておいた方がいいと思います。私は推薦入試の受験を決めてから、毎日、面接での答え方を考えていました。入試本番の面接でも80%くらいは、対策通りの内容で、焦らずに答えることができました。推薦対策をやった分だけ結果に反映されるので、絶対に合格するんだ!という強い思いを持って受験してください。

日大獣医公募.png

Q.獣医学部進学セミナーの推薦対策について

獣進は獣医学科に特化しているため、一般的な塾に通うだけよりも推薦入試での合格に近づけると思います。面接練習は学校や塾でもできますが、内容が一般的なものになってしまったり、先生の都合で余り多く行うことも難しいことがあると思います。しかし、獣進ではより専門的にかつ、回数も多く練習を行える点がとても大きいと感じました。学科試験対策では過去問とそれに準じた対策が十分に行われるため、普通に勉強する以上に効果を得られると感じました。

Q.獣進の面接対策について

私は面接対策をどうしようかと思っていました。人前で話すことに苦手意識があるため特に不安が大きかったです。しかし、獣進で繰り返し面接練習をすることで自分の話したいことを整理することができました。面接練習は毎回違う方にしていただいたため、常に緊張感を持って臨めたと思います。しっかり話せず、落ち込むこともありましたが、頻繁に練習を行うことで、そのたびに頭を整理して次の練習に活かせるようにしていけました。一歩一歩着々と対策を進めて合格を勝ち取れるように頑張ってください!

Q.日大の学科試験対策について

日本大学の学科試験の対策では慣用句、四字熟語の部分が手厚かったことがとても良かったと感じています。オープンキャンパスで過去問を見たときには局所的な難しさに気づいておらず、対策をしていなければ間違えてしまっていたと思います。

Q.オンライン指導について

獣進はすべての指導がオンラインで実施できる形になっています。学科試験はwebでのテストもありました。また、志望理由書の添削をLINEで提出でき、訂正点なども素早く添削してもらえました。オンライン面接会についても全国の獣医学科の先輩やライバルと一緒に対策でき、充実した推薦対策を受講することができました。獣進のオンライン指導はやってみたら良さがわかると思います!

 

日大獣医.png

日大へ逆転合格.png

Q.入塾までの経緯を教えてください。

浪人生として大手予備校で一般入試に向けて勉強をしていました。夏を過ぎた頃に、日大の獣医学科の推薦入試を受けることが決まりました。しかし、基礎学力試験の過去問がなく何をしたらよいのかわかりませんでした。そのことを親に伝えたら、インターネットで検索して獣医学部進学セミナーが見つかりました。

過去問が見たかったので問い合わせたところ、学科試験以外の対策も必要であることを知り、すぐに入塾を決めました。

Q.入塾後に感じたことを教えてください。

入塾する前は日大の志望理由書の存在を知りませんでした。それに志望理由書を大切だとは考えていなかったので、入塾していなかったら入試直前に大変なことになっていたと思います。

Q.志望理由書の作成について

最初は、志望理由書はそんなに大切だと思っていませんでした、もしも添削されないままに提出してたら、動物愛護と動物福祉の区別がついておらず面接試験が厳しい結果になったかと思います。

獣医学部進学セミナーの指導で、自分の独学だけでは得られない知識を得ることができたので、志望理由書から面接の対策へ上手く繋げていくことができました。

獣医学科の推薦対策を始める人に向けて

私は浪人していたこともあり、英語と数学については自信がありました。しかし、日大の推薦入試は国語の対策と面接・志望理由書で合否が決まってしまうと思います。学科試験は国語を中心に対策していくと良いと思います。獣医学部進学セミナーでは国語の対策のwebテストなどもありスマホを使って隙間時間に学習することができるなど情報とツールが揃っているので学習を進めやすいです。また大手予備校ではカバーできない獣医学科に関する知識も効率よく吸収することができます。獣医学部進学セミナーの先生方を信じて対策を進めていってください!

獣進をお勧めする理由

獣進では大手予備校にも置かれてない、推薦入試の過去問があり、十分に対策ができます。また、自分の学習計画を先生と相談しながら決めるので効率よく対策ができます。特に国語は出題傾向が独特なのですが、獣進で配布される国語対策の教材をやることによってしっかり得点を取ることができました。また、志望理由書を何度も添削し文章を考えてくださるので、内容の濃いものを作ることができました。

麻布獣医合格.png

Q.獣医学科の推薦対策について

獣医学部の入試に挑戦するにあたり、一般入試の倍率や難易度を考えると推薦入試は合格のチャンスを広げるためにも絶対に受けるべきです。ただし、推薦入試は一般入試と大きく異なり、求められる力も変わってくるため独自の対策が必要です。だから、学校では得られない情報を得るために獣進のような専門予備校を利用して対策することはとても大切だと思います。さらに、オープンキャンパスなどの機会を利用して志望校に足を運ぶこと、自分の高校生活を振り返っておくことも大切です。

Q.獣進の学科試験対策について

英語:文法を中心とした教材が配布され、個々の問題に対する丁寧な解説を受け、数をこなすことができました。また、推薦入試の傾向と私の学力を考慮して適切な市販教材を紹介してもらえたことで順調に文法の基礎を固めることができました。

数学:私が最も苦手とする数学では、推薦入試の基礎学力検査で出題される独特な問題が100問まとめられた獣進オリジナルテキストに加え、一般入試向けの基礎問題が200問まとめられたオリジナルテキストを繰り返し解くことで推薦入試に対応できる数学の力をつけることができました。間違えたところは、私自身の間違い方に応じて、理解できるまで根気よく動画で解説して頂けました。

生物基礎:入試で頻出の計算問題をたくさん解くことで基礎事項を定着させることができました。入試でも獣進の教材とよく似た形式の問題が出題されました。

Q.獣進の小論対策指導について

膨大な過去問や時事問題に基づく予想問題は、多数の獣医学科合格者を輩出している獣進ならではの最も貴重な情報であると思います。また、獣進と学校で小論文を添削してもらうことで、小論文の実力を向上させるのに相乗効果がありました。受験前日に急遽行なっていただいたオンライン授業で、吉田先生に複数の予想問題から最後の機会を活かして書くべきテーマを1つ選んでもらったのですが、そのテーマである「災害と愛玩動物」がまさに本番で出題され、前夜に添削された内容の書き起こしをすることで時間を圧倒的に削減でき、ゆとりを持って記述することができました。

Q.獣進の面接対策について

獣進が行う面接練習は、本番さながらの形式で行なうため、実践的な力がつきます。また、現役の獣医学生の方からアドバイスがもらえるところも刺激になってよかったです。入試の面接で聞かれる一般的な質問から私の志望理由書に沿った細かい質問まで何を聞かれても対応できるようになりました。面接対策のオリジナル冊子で直前に最終チェックをすることができました。

Q.おススメ理由!

基礎学力試験の傾向に沿った学力をつけるために的確な指導をしてもらえます。また、面接や小論文における圧倒的な情報量と指導実績があります。私が獣進を知ったきっかけはLINEの公式アカウントでした。問い合わせてすぐに丁寧に対応してもらえました。入塾前に詳しい説明を聞くことができるので納得して対策を始めることができます。

Q.オンライン指導について

高校の寮で生活をしていたため、予備校はもちろん、オンライン予備校の利用経験もなく、受講を開始するまではかなり不安がありました。しかし、いざ始めてみると、頻繁に質問や課題に対応していただけました。指導の時間帯も柔軟に対応していただけたので、スムーズに学習を進めることができました。解説動画を何度も繰り返して視聴できるのでオンラインの指導を上手く活用できたと思います。

Q.模試の判定は?

模試の判定は良くありませんでした。学校の一部の先生からも、「獣医学科の入試はそんなに甘いものじゃない。進路を変更したらどうか。」と言われるぐらい合格の可能性は低かったのですが、推薦入試への挑戦を獣進にサポートしてもらったことで合格することができました。

Q.獣進の推薦対策模試

試験直前期に行われた獣進オリジナルの推薦対策模試は、時間配分や問題の構成を知る良い機会になりました。また、科目別に問題作成者の先生から直接解説していただきました。これにより、どのような方向性で学習を進めるべきかがわかり、試験直前の重要な時期に効率の良い学習を行うことができました。 

麻布獣医 合格.png

Q.獣医学科の推薦対策を始める人に向けて

私は学校で麻布大学へ推薦してもらえることが決まるのが遅かったため、推薦対策を始めるのが遅くなりました。そのため推薦対策を始めたころは、何をすればよいかわかりませんでした。しかし獣医学部進学セミナーに入塾することで、麻布の獣医学科に合格するために何をするのか的確に指示をしてもらえたので、不安なく推薦入試対策を行うことができました。

対策はやればやるだけ、不安が軽減され、自信が持てるようになると思います。一般入試に比べ、推薦入試では小論文や面接なども必要となり不安も大きくなると思います。しかし、しっかり対策をして自信をつけることで合格という夢に近づくことが出来ると思います。 頑張ってください!

Q.獣進の学科試験対策について

大学別の対策プリントをいただき、進めていくことで学力がつくだけでなく出題される問題の傾向も知ることもできたので、学科試験に向けて勉強していく上で不安が軽減されました。試験当日も落ち着いて試験を受けることができました。試験当日は、60分で3科目の試験のため予想問題をテスト形式で練習することが重要だと思います。

Q.獣進の小論文対策指導について

推薦入試で実際に出題されそうなテーマで小論文対策をすることができ、同時に新しい情報も頭に入れることが出来ました。自分が書いたいくつかの小論文の評価と加えた方が良い内容や情報など教えていただきました。本番も予想問題と同じ問題が出題されたので、安心して試験を受けることができました。

Q.獣進の面接対策について

Zoomを用いた本番形式のような形で、面接官役の素晴らしい先輩方に面接会をして頂きました。面接会後の先輩方のコメントはためになるものばかりで、一人で練習しているだけでは気づけないような視点ばかりでした。自分の癖や改善点、また、知っておくべき情報なども教えていただけたので回を重ねるごとに自信をつけていくことが出来ました。

Q.獣進のココがいい!

獣医学部進学セミナーでは、志望大学に合わせて集中的に対策することができます。その中で、学科試験対策や面接練習をしていて自信をつけることが出来ると思います。また、面接会では獣医師を目指す学生の方と本番形式で練習するので、緊張感もあります、また自分の意見を深めたり、自分にはない相手の意見を聞けたりするため、とてもためになると思います。 

北海道 酪農学園獣医合格.png

Q.獣進の英語要約講座について

英文の要約は初めてだったので、ただ和訳するだけになっていましたが、受講してポイントを理解できたので本当によかったです。講座を受講後に過去問を添削してもらうことでさらに要約の力がついて入試本番はスラスラと要約することができました。

Q.獣進の小論対策指導について

酪農学園大学だけでなく、他の大学の過去問もそろっています。そのため、様々なテーマで小論文を書く練習ができてよかったと思います。出題が予想されるテーマについて獣進の先生から専門的な話を聞くことができたのもとてもよかったです。

Q.獣進の面接対策について

面接対策は一番効果があったと感じました。学校の面接練習では聞かれることのない獣医学の専門分野に関連する質問をされ、その返答が学問的に適切なものか評価してもらえます。また、他の受験生の返答を聞くこともでき、視野が広がります。面接後に送られてくる動画を見直すことで客観的に自分を評価できたのもとてもよかったです。学校の面接練習と合わせてたくさん練習したので柔軟に対応できる力がついたと思います。本当に感謝してます。

Q.獣進をおススメする理由

・獣医学科の推薦入試に必要な獣医学の知識を学べるところ:獣進に入らなければ知ることができなかったことがたくさんあります。そのような知識を得ることで面接にも小論文にも対応できるようになりました。 

・資料が豊富なところ:数年分の過去問、面接で聞かれる質問などのデータが揃っています。先生に質問しても獣医学に基づいて具体的に回答してもらえるのがよかったです。

・オンラインで完結するところ:自宅から通える範囲に獣医学系の予備校がなかったので、オンラインの講座は便利でした。先生にもすぐに質問できます。

 Q.オンライン指導について

最初は、「実際に教室を見ないで入塾して本当に大丈夫かな?」と思いました。しかし、獣進のHPにはたくさんの合格体験記が掲載されていて、合格までの道のりが具体的にイメージできたので説明を聞こうと思いました。実際、問い合わせから入塾面談までがとてもスムーズで、推薦入試に向けて一刻も早く対策を始めたいと焦っていた私はここなら安心できると感じました。先生の雰囲気も私に合っていてよかったです。

Q.後輩に向けて

推薦入試は早めに対策にすることが大切です。獣医師になりたいと考えている人は高校3年生になる前に動き出すとよいです。私は高校1年の時にはオープンキャンパスに参加していました。小論文も面接も練習を重ねた分だけ伸びます。合格を信じて頑張ってください。

麻布獣医.png

Q.獣進の学科試験対策について

対策冊子は全部で10回分あるので、たくさん学習することができました。推薦入試は基礎的な試験なので一般入試の対策の合間に取り組んでいました。提出後は解説や学習アドバイスとともに返却されるので学習が進めやすかったです。直前期に生物基礎の学力を大きく伸ばすことができました。また、英語では語句整序問題が苦手だったのですが、私の実力に合わせて問題集を薦めてもらえたので、効率よく弱点を補うことができました。

Q.獣進の小論対策指導について

私は小論文への苦手意識が強く、なかなか手をつけることができずにいました。対策講座を受講した当初は、授業に合わせて書き上げることで精一杯でした。しかし、オンライン授業で添削してもらい、小論文のテーマについて講義を受けるうちに書き方のコツをつかむことができ、主体的に小論文に取り組めるようになりました。過去問で出題されていないテーマを自ら探り、出題を予想して書いていたところ、同じテーマが入試で出題されたので余裕を持って書き上げることができました。小論文は独学で勉強を進めるのは難しかったと思います。

Q.獣進の面接対策について

面接練習は最も印象に残っています。学士や社会人の方、自分とは違う分野を学ぼうと考えている受験生と練習すると、周りの方の意見や考え方に刺激されて自然と自分の意見を深めようという気持ちになることができました。獣医学に関連する重要なテーマについても獣医学生の先輩方から詳細に教えてもらえました。入試当日の面接で、自分が話すことはもちろんですが、他の受験者が話している時も落ち着いて聞くことができるぐらい余裕を持てたのはこの面接対策のおかげだと思います。

Q.おススメ理由!

生徒それぞれの状況に合わせた指導が受けられます。志望理由書も個別指導なので、麻布大学に合わせたものを書き進めていきます。最終的に満足のいく志望理由書に仕上がり、面接で褒められました。また、直前期に不安になったのですが、前田先生や吉田先生が励ましてくださったことで気持ちが楽になりました。入塾して本当に良かったと思いました。

Q.オンライン指導について

受講するまでは心配なこともありましたが、いつでも連絡が取れ、先生も親しみやすかったので不安はすぐになくなりました。また、教室までの移動時間がないこともすごく便利でした。

Q.模試の判定は?

ほとんどD判定やE判定で、もっともよい大学でC判定でした。

Q.獣進の推薦対策模試について

実際の試験と同じ、学科試験・面接・小論文があり、採点されて点数が出るのが良かったです。ここで合格ラインを超えたことが自信につながりました。

Q.獣医学科の推薦対策について

獣医学部は難関ですが、的確に対策すれば合格をつかめます。誰よりも強く入学したいという気持ちや熱意を持つことが大事です!オープンキャンパスには何度も参加し、教授にメールで質問していました。

酪農学園 獣医学類.png

Q.獣進の英語要約講座について

初めは英語の要約について何も知らなかったのですが、授業でポイントを丁寧に教えてくださるので要約に必要な要素を知ることができました。解答を添削してくださるので改善すべきところが明確になりました。

Q.獣進の面接対策について

他の受験生の意見が聞けて新鮮でした。何度も面接練習をしてくださったので入試本番では緊張せずに話すことができました。面接練習では毎回アドバイスを頂くので注意すべきところをすぐに改善できたのも良かったです。

Q.獣進をお勧めする理由

オンライン指導だと自宅で受講できるのが楽でした。先生とはすぐに連絡が取れ、質問することができるところも良かったです。また、酪農学園大学の入試情報も詳しく教えてもらえました。 

Q.オンライン指導について不安などはありましたか?

特に不安はなかったです。入塾してからも不便だと感じたことはありませんでした。

Q.一般入試に向けての対策は?

2学期に入ってから推薦入試対策に集中するためにも一般入試対策として夏休みに基礎固めを終えておくことは重要だと感じました。

Q.獣医学科の推薦対策で大切なこと!

基礎学力以外にも獣医学を取り巻く諸問題、自然環境や生態系への関心の高さを問われる獣医学科の推薦入試で合格するためにはオープンキャンパスに参加するのはもちろん様々な活動に主体的に取り組むと良いです。私は野生動物に興味があったので、市民講座やシンポジウムで酪農学園大学の先生方をはじめ多くの研究者や獣医師の話を聞いたり、動物の標本を作成したり、懸賞論文に応募したりしてきました。好きなことに時間を割くことはまったく苦にならなかったです。

2021獣医 推薦合格.png

〇推薦入試〇

日本大学・獣医学科・現役合格!・三嶋さん

麻布大学・獣医学科・現役合格!・城所さん

麻布大学・獣医学科・現役合格!・長澤さん

酪農学園大学・獣医学類・現役合格!・長嶋さん

日本大学・獣医学科・現役合格!・横山くん

酪農学園大学・獣医学類・現役合格!・中田さん

北里大学・獣医学科・現役合格!・平田さん

〇学士入試〇

麻布大学・獣医学科・学士入試!・徳永さん

日大 獣医合格.png
Q.日大の志望理由書の作成(個別指導)について

自分だけで文を作成するよりも、添削していただくことによって説得力のある文になった。

自分では志望理由書に書けないと思っていた活動内容でも、個別指導によって文を構成できるような内容へと変換することができた。

 

Q.日大の学科試験対策について

数学で間違えた問題は動画での解説や早く解ける公式など教えていただいて、わかりやすかった。国語対策は慣用句や四字熟語の一覧冊子が通学時に使えて便利だった。

 

Q.オンライン合同面接会で良かったこと何ですか?

オンラインのため様々な人と面接会がしやすく、良い刺激を受けました。面接動画を見て自分や他の子の改善点や良い点を知れ、次の練習に活かせた。

また現役獣医学科の先輩が、面接会後のコメントを細かく書いてくださいました。実際に獣医学を学んでいる先輩からの視点や考え方はとても参考になりました。改善点だけではなく私が気が付かなかった良い点も教えてくださり、毎回モチベーションが上がり、面接に自信を持つことができました。とても感謝しています!

 

Q.獣医学部進学セミナーの推薦指導を受けてみてどうでしたか?

獣医学に関する本を読んだり、動画を見たことにより、知っておくべき知識を得られた。

獣医学部進学セミナーに入り、授業を受ける中で自分のなりたい獣医師像や考え方を改めて見つめ直し、面接でははっきりと思っていることを伝えることができた。

 

Q.後輩に向けて一言

私は一般入試に向けての模試では、私大獣医はEとD判定をさまよっていました。しかし獣進の推薦対策で第一志望の日本大学・生物資源学部・獣医学科に現役合格できました。

獣進は先生が親切で話しやすく授業も丁寧で獣医学科の推薦を受けるために必要な知識をたくさん得ることができます。

学科対策では早めに志望校にあった課題を解くので、書類・面接対策に集中できました。過去問も豊富なため、第一志望校だけではなく他大学の過去の面接内容も知れ、広い範囲から対策をすることができ、安心して本番に臨めました。獣医を目指すなら獣進がオススメです! 

 

麻布獣医合格.png

Q.推薦対策授業について?

麻布大学の獣医学科の推薦入試では、学科試験の過去問が開示されてないため、過去のデータが蓄積されている獣進の推薦指導はとても貴重でした。

獣進の個別指導をしている前田先生はとてもフレンドリーで授業外でも質問に答えてくれたり進路の相談にも乗ってくださりました。志望理由書も学科試験も面接も推薦指導を受ける前と受けた後では全く考え方が変わりました。志望理由書の指導では実験動物・産業動物・動物園動物・愛玩動物・野生動物の知識を学ぶことができ獣医学科で扱う動物を違った目線で見るようになりました。また今後の獣医師としての考え方も養うことができました。

オンライン面接会では元塾生で現獣医学生も参加していて、貴重なアドバイスを頂きました。回数を重ねるごとに自信に繋がっていきました。

部活もある中での受験勉強だったため、一般入試に向けた模試はなかなか伸びませんでした。麻布大学に合格できたのは獣進のおかげです。

 

Q.麻布の志望理由書の作成(個別指導)について

入塾後の早い段階で志望理由書の作成が始まりました。しかし最初に自分で書いた志望理由書は矛盾しているところや動物愛護寄りの考えが多く志望理由書の添削がなければ確実に面接で痛いところを突かれ焦っていたと思います。志望理由書の作成を早くから行うことで、余裕を持って準備を進めることができました。また志望理由書を書くためにより深い知識が必要であることを知り、動物に関する知識も能動的に学ぶことができました。これらが他の受験生との差につながったと思います。

私が志望した大学では、動物愛護の考えは控えた方が良いということだったので、個別指導では実験動物や産業動物など、なかなか身近に学ぶことのできないところを丁寧にわかりやすく教えていただきました。そのおかげで、動物の理解を当初とは違った視点で深めることができました。

 

Q.麻布の学科試験対策について

私は部活動が忙しい中での対策であったため、獣進が独自に作っている数学のテキストが本当に役立ちました。実際に試験直前にテキストで復習した数学の問題が入試本番でも出題されました。

私が受けた推薦入試は過去問がなかったのですが獣進には過去の塾生からの聞き取りをもとに作成した再現問題があり対策をすることができました。

 

Q.オンライン合同面接会について

他の塾生の意見も聞けて質問に対する答え方などたくさん参考になりました。また先輩や同じ受験生からアドバイスをもらうことで他の人が気になる点がよく分かり本番の前に改善できました。

また最後に同じ志望校の人達でやった集団面接はとても自信になり本番では落ち着いて自分をアピールすることができました。

山本先輩(麻布大学・獣医学科)

忙しい中麻布在学生としてたくさんのアドバイス本当にありがとうございました!

質問に真摯に答えてくださり参考になりました!特に面接では事前に会場がどのような感じか分かった状態で行けたので落ち着いて挑めました!

伊藤先輩(日本大学・獣医学科)・前田先輩(日本獣医生命科学大学・獣医学科)

忙しい中面接練習に参加しアドバイスを下さり本当にありがとうございました!

自信を持って面接を受けることができました!

 

Q.後輩に向けて一言

私立獣医学部の推薦入試は情報戦です。受験をし、身をもって実感しました。私は初め獣医学部専門の塾に入る気は全くなかったのですが推薦入試の過去のデータがあることを知りとりあえず話だけでも聞いておこうと思いオンライン相談会を軽い気持ちで申し込みました。今、入塾しようか迷っていたらとりあえず話を聞くだけでもとてもタメになると思います。志望理由書や学科試験など余裕を持って対策できるのでなるべく早めに入塾することをオススメします。私は獣進に入っていなかったら合格は夢のまた夢だったと思います。

 

麻布大学合格.png

Q.麻布大学の志望理由書の作成(個別指導)について

アピールできるポイントを引き出してくださった点や、ぼんやりとしていた将来像を具体的な形に導いてくださった点です。

自分自身では何が人と違い、どのような点をアピールするべきなのかわからず、学校で教わった形式や一般的な志望理由書の書き方では、正直何を書いていいのかわかりませんでした。

また、私は今まで動物飼育の経験もなく、獣医師や獣医師が扱う動物について詳しくなかったうえ、どのような獣医師になり、どのような研究をしたいのか、全く想像ができておらず、具体性に欠けていました。

獣進の個別指導で先生と様々な話をしていく中で、忘れていた自分の経験や、自分でも自覚していなかった思いなどに気づくことができ、説得力のある志望理由書を書くことができたと感じました。

 

Q.志望理由書の作成で具体的に変わったことは?

自分の経験などを踏まえて、全体的に具体性をもった志望理由書に変わったと思います。また、大学のアドミッションポリシーをよく理解し、それに沿った内容に変化することができたと感じています。

 

Q.麻布大学の学科試験対策について

麻布大学の獣医学科の推薦入試は、過去問が公開されていないため対策ができませんでした。そのため私は、学科試験の過去問が欲しいという思いで獣進に入りました。

入塾前は、過去問と解答をくれて、それを自分でひたすら解いていくのだと思っていました。しかし、獣進は過去問を下さるだけでなく、翌日には一人ひとり採点、間違えた部分の解説、別解の紹介などの動画や、間違えた問題の類似問題を送ってくださり、とても丁寧でありがたかったです。

また、対策は大学ごとにそれぞれ特徴をつかんで行っており、効率よく勉強することができたと感じています。

本番は獣進で対策していた通りで、緊張せずにいつものように望むことができました。

 

Q.オンライン合同面接会で良かったこと何ですか?

オンライン合同面接会では他の受験生の面接の様子を見ることで、意見の幅が広がったり、知識を深めたり、良い点を盗み、逆に良くない点を客観的に知るなど良い機会になりました。また、私は学校や塾など、周りに獣医学科を目指している友達が一人もいなかったので、他の受験生の存在がモチベーションアップにつながりました。

他にも、予想問題として準備した質問以外に、思いがけない質問をされたり、自分が話した内容に突っ込まれたり、そういった練習は一人ではできないので、合同面接会に参加することができて本当に良かったと感じました。学校でも面接対策はしていましたが、答えた内容のズレやニュアンスは、やはり専門的な知識がないとわからないことが多かったので、ありがたかったです。

最初はとても緊張して自分の言葉で話せず、紙を見ていないと何も話せないような状況でしたが、オンライン合同面接会を重ねるうちに、自然とできるようになり、本番は落ち着いて暗記したのではなく、自分の言葉でしっかり話すことができました。

 

Q.獣医学科の先輩について

伊藤先輩(日本大学・獣医学科)

一番お世話になった先輩です。いつも細かい部分やニュアンスなども含めて、丁寧に的確なアドバイスをしてくださいました。自分で調べるだけではわからないような、大学の教授が実際にどう思っているかなどもお話ししてくださり、とても参考になりました。本番直前の合同面接会では「いつも通りやれば、絶対大丈夫だよ!」と応援してくださり、本番はその言葉を思い出して頑張ることができました。本当にありがとうございました!

前田先輩(日本獣医生命科学大学・獣医学科)

受験校について相談にのっていただくなど、大変お世話になりました。質問した際に、適当に答えるのではなく、しっかり考えて丁寧に答えてくださり、とてもありがたかったです。本当にありがとうございました!

山本先輩(麻布大学・獣医学科)

麻布大学について色々教えてくださり、調べるだけではわからないことや、実際に通っている中での意見など、実際の面接で大変役に立ちました。特に、勉強以外でやりたいことを聞かれた際には、教えていただいたサークルについてなども交えて答えることができ、とてもありがたかったです。本当にありがとうございました!

山城先輩(酪農学園大学・獣医学類)

実際の面接のように私が答えたことに対して、様々な面から質問をしてくださり、かなり実践的な面接対策をすることができました。自分では思いつかなかったような観点から質問をしてくださるので、実力をつけることができたと感じました。また、いつも頷きながらしっかり聞いてくださり、とても嬉しかったです。本当にありがとうございました!

 

Q.獣医学部進学セミナーの推薦指導を受けてみてどうでしたか?

本当に受けてよかったと思っています。特に私は面接が不安だったのですが、獣進で予想問題として対策してきたものばかりで、落ち着いて、笑顔でこたえることができました。色々調べてあたためてきた、ゲノム編集について質問されたときは手ごたえを感じ、今まで頑張ってきたかいがあったなと、本当にうれしかったです。

 

Q.後輩に向けて一言

私は高1、高2の頃には、学校の先生に進路の変更も視野に入れて考えるよう勧められたこともありました。そんな私が麻布大学に合格できたのは、獣進のおかげだと心から思っています。

私が獣進を知ったのは、夏休み直前に推薦入試の過去問を知りたいと思って検索した時でした。それまで一切、推薦入試に特化した対策をしてこなかったので、獣進の先生に一年前から対策をしている方もいると伺って、本当に焦りました。しかしそこから、獣医師や動物に関する本を沢山読み、合同面接会に参加し、過去問を解き、しっかり対策をすることができました。合同面接会では他の受験生の凄さに圧倒され、焦ったりしましたが、その経験が生かされ、麻布大学の口頭試問はグループでしたが、落ち着いて話すことができたと感じています。獣進に入って先生と話をする中で自分の将来像が具体化され、獣医師になりたいという気持ちがますます強くなりました。

たとえ模試の結果が出なくても、周りの大人に反対されても、自分を信じて、絶対に夢をあきらめないでほしいなと思います。推薦入試は対策した者勝ちだと思います。

 

皆さんの夢が叶うことを心から願っています!

 

酪農 獣医合格.png

Q.酪農学園大学の志望理由書の作成(個別指導)について

自分の生い立ちや性格などを先生と話しながら志望理由書を作っていったので、自分自身の感じたことや背景などを上手く志望理由書に反映できた。それにより自分の一番の良さや強みを詰め込んだものがかけたと思う。

初めに書いたものは構成に改善点が多かったが、何度も添削指導を受けたことで、綺麗な構成になっただけでなく他にはないような自分の強みとなるエピソードを入れた内容が書けた。

 

Q.オンライン合同面接会で良かったこと何ですか? 

他の獣医学科を受験する受験生の面接風景を見られること、そして数多くの面接練習を体験出来ること。他の人の面接を見ている際、自分の面接時と違い自然と客観視できるのでその人の良かった点を真似したいと思うようになり、逆に矛盾点や気になる点を自分はしないようにという意識を持てた。

面接練習を7回ほどしたおかげで、問われる質問への対策ができたことはもちろん本番での緊張を軽減させることが出来た。

 

Q.後輩に向けて一言

獣医学部の推薦入試で最も大切なことはどれだけ本番と同じような実践が積めるかだと思う。酪農学園の推薦入試では英文要約(200字)と小論文(600字)を60分で書くことが要求されるため試験時間が短く答案を書ききることが難しい。そのため、限られた時間の中で英文要約と小論文を同時にテストするなど、実践的な練習を積むことが重要である。獣進では、この点についても予想問題を作りテストをしてくるので最適だった。小論文と英文要約のそれぞれの詳しい指導に加えて、本番と同じようにテスト形式で予想問題を解くことが出来ることは大きな魅力である。

zoomを用いた面接練習は試験本番まで何度も行うことが出来るため面接の対策も進めやすかった。

 

日大合格 獣医.png

Q.日本大学の志望理由書の作成(個別指導)について

文章自体を書くことが得意でなかった私にとっては、個別指導で前田先生と志望理由書の基本となる部分を作れたことが大きかった。残りを自分で作っていけばよかったのでスラスラかけた。また前田先生は志望理由書のネタ探しが上手だったので助かった。

参考図書を読む中で、両親から聞いていたよりも、より獣医師のリアルな仕事についてイメージできた。また大学で何を学ぶのかについても理解できた。

 

Q.獣進の指導で良かったことは?

ラグビー部に所属しており、毎日遅くまで練習があったので、21:00の遅い時間に授業を設定してい推薦対策を受講することができたので良かった。部活と推薦対策の両立に対して理解があった。

また私は、入塾時にパンフレットに書いているSDGsについても知らなかったし、日大のアドミッションポリシーも読んでいなかった。こういった、当たり前のことについても指導してくれたので基礎からやることができた。

獣医学科で扱う動物についてのyoutube動画でも深い知識を得ることができ、いろんなことがわかった。こういった内容の積み重ねが、志望理由書作成や面接で話すことにつながった。

 

Q.日大の学科試験対策について

学科対策もばっちりできたので、国語と英語のミスだけですんだ。過去問もテスト形式でやっていたので焦ることもなかった。

 

Q.オンライン合同面接会で良かったこと何ですか?

オンライン面接については、遅い時間に設定してもらい全国の受験生と一緒に学べてよかった。10回くらいはやらないといけない。日大は面接が重視されているかどうかわらかないけど、やっておくべき。面接でも専門的な話をすることが多かったし、周りの受験生のレベルが高かったので、そこについていくことで自分自身も成長できた。オンラインだが本番と同じ緊張感がある。濃い時間だった。学校で知っている先生とやっても緊張感がないので、獣進の面接対策を受講して全国のライバルと一緒に勉強するのがベスト! 

 

酪農学園 獣医学科.png

Q.なぜ獣医学進学セミナーに入塾しようと思いましたか?

私自身は一般入試に向けて勉強を必死にしている中で、母から進められて獣医学部進学セミナーのHPを見た。酪農学園大学の獣医学科にどうしても入学したかったので、推薦入試も受験し進学のチャンスを増やそうと思った。

HPにあった酪農学園大学の推薦入試対策の動画を見て、酪農学園大学の英語要約の授業を専門的にやってくれていると知り入塾しようと思った。

 

Q.獣進の指導で良かったことは?

面接練習については、入塾前から過去の質問を調べて、質問に関する答えを自分で作っていたので面接は大丈夫かなと考えていた。しかし、実際に獣進の合同面接会をやってみると用意していたものでは歯が立たないことを知った。特に面接会の最初の頃は用意した答えを読むだけになってしまった。しかし5回目くらいからは、面接官との会話の中で自分自身の考えを伝えることができるようになった。最終的には10回ほど面接会に参加させてもらい入試本番では自信をもって面接に臨むことができた。

また小論と英文要約のテストはテスト時間60分で800字を書く必要があり時間との勝負だった。獣進では本番と同じ形式で小論と英語要約を60分でやるテストもあり、すごく本番に生きた。

 

Q.後輩に向けて一言

面接対策に向けて、自分自身で面接の答えを作っていくことも重要ですが本番と同じ形式で練習することが大切です。面接練習はやればやるほど自信になります。獣進のオンライン面接会を通じて練習することが一番です。また、獣進のオンライン面接会では、面接会後に現役の獣医学科の先輩から専門的なアドバイスを含めたコメントをもらうことができます。自信をもって面接を受けれるようにたくさん練習してください。

北里大学 獣医学科.png

Q.獣医学部進学セミナーを知ったきっかけは?

高校3年生になり、獣医学科受験の専門的な指導を受けたいと考え、インターネットで検索し、獣医学部進学セミナーを知りました。そこから、学科試験対策、推薦入試対策や進路についての相談など、受験に向けていろいろとお世話になりました。

 

Q.学科試験対策について

英単語を覚えるのが苦手だったので、相談したところ、一般入試に向けた学科試験対策は、数学のみ受講でしたが私が使っている英単語の単語帳に合わせて範囲を決めたテストを実施してもらえ英単語を覚えることできました。また英単語を覚えるための時間の使い方や方法など数学以外の学習についてもサポートしていただきました。

また高校の数学の質問もLINEで送れば、動画解説を返信してくれたので、質問をすぐに解決できて助かりました。

 

Q.推薦対策指導について

推薦対策の授業では、志望理由書の作成から面接対策まで丁寧に指導してもらえたおかげで、北里大学の入試で「獣医師の社会的役割」について質問されたときに、しっかりと答えることができ、面接官の方からも「よく獣医師について調べているね」とほめていただくことができました。

また動物実験についての質問でも3Rの原則についてなど詳しく説明することができて獣進でのオンライン面接会での経験が生きました。

 

Q.オンライン面接会について

獣進のオンライン面接会では、他の受験生の意見を聞くことができ、自分にはない発想で面接質問に答えている姿を見ることができて、視野が広がりました。

獣医学部進学セミナーでの指導のおかげで自信をもって推薦入試を受験することができ、合格につながりました。これまで指導していただいた先生方ありがとうございました。

 

獣医 麻布合格.png

Q.なぜ学士入試を受験しようと思いましたか?

中学から獣医師になることに憧れ、高校生の時も獣医を目指していました。しかし当時は自分の実力不足で合格できませんでした。今考えてみれば地元の国公立向きの予備校で私立獣医の対策をしたことは効率も悪く、過去問集の青本を頼りにしていて、明確な(早い)答え・解き方が先生も曖昧で当時困惑したことを覚えています。

そして日本大学に進学する際は気持ちを新たに、大学院も視野に入れて動物に関わる仕事に就こうと思い進学しました。

日本大学生物資源科学部動物資源科学科では研究室も多く、動物に関して幅広い分野を学ぶことができました。動物について学ぶ中で獣医学への興味が湧くと同時に、同学部の獣医学科も同じキャンパス内にあり入学後も獣医学科の友人に恵まれ日々刺激を受けていました。家畜人工授精師(豚・牛)の資格を取得する際に繁殖という分野に興味を持ちました。そこで、「人生は長いのだから後悔のない人生にしたい」と思いたち、就職せずに受験することを選びました。

 

Q.学士入試対策は順調でしたか

日本大学で4回生になり、就職について始めた時期に、動物に関わる仕事はたくさんあるけれど、より深く動物について学びたいという思いと、獣医師として働きたいという思いが強くなりました。そんな中、学士推薦を知り4年生の夏から勉強を始めました。

そう決めて勉強を始めたものの、1年間勉強している間に友人は社会人として独り立ちしていき、焦りが募りました。また両親への申し訳なさ、自分への苛立ちなどどうしようもない感情に圧迫されそうになる時もありました。しかし、「自分は獣医にならないと一生後悔することになる」と自分を奮い立たせていました。

私は日本大学に一般入試で入学したこともあり、推薦の対策が全く分かりませんでした。去年に学士入試を受験したときは、大学受験の問題から4年も離れると自分なりに勉強しても基礎からボロボロで、面接もほぼ対策なしで挑みました。しかしこれではだめだと思い、ネットで学士入試の獣医受験の対策をしてくれる塾をくまなく探しました。

しかしなかなか自分に合いそうで獣医に特化している塾を見つけ出すことは難しく、高校生向けの対策をされている獣進にだめもとで連絡をしました。幸いにも引き受けてくださり、志望理由書から基礎的な学習、面接の対策まで親身になって寄り添っていただきました。もともと数学が苦手だったので数学を中心に勉強しました。

また獣進の授業と並行して、大学の先生への相談や農業新聞の購読、最新ニュースの把握などを個人的に行いました。

 

Q.麻布大学の志望理由書の作成について

志望理由書については去年の受験時にも書いていたので、当時は出来上がっていると感じていましたが前田先生の志望理由書対策授業を受けて、自分自身が漠然と「繁殖」をやりたいと考えていることがわかり文章を深めることができました。前田先生から「これは、なんで繁殖をしたいの?」「これはどういう意味?」「それでどうしたいの?」などと個別指導で質問されていかなければ自分自身で内容を深めていくことはできなかったと思います。また実際に文章にする際も、論点を整理し論理的にまとめてくださったので助かりました。

実際の入試の面接時にも志望理由書や卒論の内容について教授陣から「なぜ繁殖がしたいのか」「・・・でどうしたいの?」などの突っ込んだ質問があったが志望理由書の作成時によく考えていたのでスムーズに話をすることができました。

 

Q.学科試験対策について

麻布大学の学士入試は去年も受験していたので、問題はある程度わかっていました。そのため学科試験対策は必要ないかと思っていましたが、入試本番では、学科対策の対策テキストで何度も練習した食塩水・確率・標準偏差の問題が実際に出題されて、やっていて本当に良かったと思いました。

数学が苦手だったこともあり、対策テキストの他にも動画付きの数学教材を送ってくれていたのも良かったです。この教材は基礎から丁寧に指導してくれるので、大学で数学に触れずに来た私にとって最良でした。一人でやっているときはチャートをやっており、公式を丸暗記するしか方法がなかったのですが、動画授業では「ここが大切!」とか公式を使うタイミングを教えてくれるので勉強がはかどりました。そのおかげもあり、実際の試験では数学が一番できました。

 

Q.オンライン面接対策について 

去年の麻布大学の面接試験では、教授からの質問が厳しく上手く答えることができませんでした。しかし今年は面接の練習でされた質問が中心だったので、緊張せずに答えることができました。オンライン面接会を10回くらいやっことが入試でいきました。入塾前はオンラインでの面接練習で大丈夫かなと考えていたが、入試本番と日々のオンラン面接と差は感じませんでした。オンラインでの練習だからと、心配する必要はないと思いました。

獣医学部進学セミナーの面接対策は、テキストもしっかりしているし他の受験生との緊張感もあり非常に良かったです。実際に面接練習を終えた後は「ふ~」となるくらい疲れていました。今後、学士入試を受験する人にアドバイスですが、学士入試では卒論のことが聞かれるので、しっかり準備しておく必要があります。

 

Q.小論文対策について 

小論文の添削を獣医学部進学セミナーでやっていたので、本番でもしっかり書くことができました。小論文を書き、LINEで送れば添削してもらうことができ、加えて返信もはやかったのでよかったです。

また直前に予想問題で「感染症によるパンデミックに関する小論文」を練習をしていたので、当日は同じテーマの出題だったので書きやすかったです。

 

Q.これから入試を目指す人に一言!

高校生へ:一般も推薦もそれぞれ獣医学科は難関で精神的にもつらい時がやってくると思います。しかし、自分がどんな獣医師になりたいのかをしっかり見定めて、情報収集を行うことが大事だと思います。

学士入試を考えている方へ:受験会場には様々な年齢層の方がいらっしゃいました。色々な思いを胸に受験している方がほとんどだと思います。大学ごとに傾向や面接の特徴が異なるので、私としては獣進のように各大学の研究がしっかりされている予備校に入るのを強くおすすめします。

 

2024.07.27 Saturday