獣医学部進学セミナー

絶対に獣医になりたい!
その思いを実現するため
獣医学部進学セミナーは生まれました。
獣医学部を目指す仲間と共に学べる予備校です。
 06-7712-8135
お問い合わせ

酪農学園大学

気になる項目をクリック!

▼推薦入試

▼一般入試

酪農学園推薦入試.png
g7268.png

 合格体験記はこちら!   

  • Q.入塾してよかったことは?

    獣進に入塾して、獣医師についての知識をつけられたことが良かったです。

    推薦入試を受験するにあたり、最初はどういった対策をしたら良いかわからないでいました。しかし獣進に入塾して、獣医師を目指すための動画を見たり、志望理由書を作成したり、面接練習を受けていく中で、獣医師を目指すために必要な、人獣共通感染症や獣医師の職域といったことを考えるきっかけを得ることができました。獣医師に関わる知識は獣進だからこそ得られた知識で、試験当日の小論文と面接に活かすことができました。


    Q.面接対策はどうでしたか?

    獣進では面接対策があり、そこでたくさんの人と関われたことも良かったです。面接官役の獣医学生は大学も学年も様々で、いろんな知識を身に着けることができました。また、面接練習に参加する他の受験生の意見を聞けたことも良かったです。人見知りな性格ですが、面接練習を繰り返していくことで話すことに慣れ、練習終盤にはリラックスして話せるようになり、当日の自信に繋がりました


    合格への軌跡.png

    スクリーンショット 2022-12-22 235541.jpg

    スクリーンショット 2022-12-22 235627.jpg


  • 酪農学園大学 獣医.png

     合格体験記はこちら!   
  • Q.獣医学部進学セミナーに入塾した経緯を教えてください。

    私は、国公立への進学と私大獣医への進学を迷っていたので、推薦入試を受験しようと決めたのが遅かったです。また推薦対策は何からすべきかもわからなかったのでインターネットを検索して獣進を知りました。HPに酪農学園の英語要約についての授業を公開していて、獣医の推薦に詳しいことがわかったので、オンライン説明会をすぐに予約し入塾することなりました。今考えると、申し込みのタイミングで、酪農学園以外の大学はすでに締切になっていました。ほんとギリギリでしたが受講できて良かったです。

    Q.英語要約について

    私は学校の英語の授業で要約をすることを習慣としていました。入塾前は過去問だけで良いかなと考えていましたが、入塾後に他大学の獣医学部の過去問を要約することが対策になると教えてもらい、実際にやっていました。要約は、自分ではうまくまとめられたと思っても、プロに添削してもらうとダメなこともあるので、添削してもらうことが重要だと思います。

    Q.小論文指導について

    たくさんの過去問、幅広い分野の小論文の課題を提供してくれるので小論対策は安心でした。 文章の書き方やまとめ方も指導してもらえるので、小論文を書いたことがなくてもコツはつかみやすいと思います。

    Q.獣進の面接対策について

    高校の担任の先生が獣医学科の面接対策をしたことがなかったこともあり、入塾前は面接が不安でした。入塾後は丁寧に面接を指導してもらい、とても助かりました。面接対策の回数も多く、質問のレパートリーも多いので本番でも緊張なく面接を実施できました。オンラインでの面接対策でしたが、面接方法・質問方法・フィードバックの方法などオンラインでも面接対策ができるようになっていて、すごい良かったです。

    Q.入塾してよかったこと

    オンライン予備校のため、家に帰って自分で資料を集めながら対策できる点が非常に良かったです。また、先生にいつでも質問できて、個人的にコミュニケーションをとりながら授業をしてもらえるのが楽しかったです。学校では獣医師を目指す友人がいなかったので、専門塾で同じ獣医師を目指す人の存在があり、モチベーションに繋がりました。また推薦入試の直前期には本番と同じ試験時間で予想問題(英語要約+小論文)を実施できたことも良かったです。

    また入塾前は、志望理由書の重要性を理解していませんでした。志望理由書を何度も添削してもらうことが合格につながったと考えています。獣進は親身になって丁寧に指導してくれるし、オンライン予備校なので自分の空間で落ち着いて対策ができるのでおススメです!

    Q.これから推薦受験をする人へ

    「なぜ獣医師になりたいのか」「なりたい獣医師像」を明確にすることが推薦入試合格の第1歩だと思います。理想の獣医像ができてくると、スムーズに志望理由書や面接対策が可能です。また面接も小論文も対策は「やり切った!」と思えるぐらいはやっておいた方がいいと思います。私は推薦入試の受験を決めてから、毎日、面接での答え方を考えていました。入試本番の面接でも80%くらいは、対策通りの内容で、焦らずに答えることができました。推薦対策をやった分だけ結果に反映されるので、絶対に合格するんだ!という強い思いを持って受験してください。


  • 北海道 酪農学園獣医合格.png

     合格体験記はこちら!   
  • Q.獣進の英語要約講座について

    英文の要約は初めてだったので、ただ和訳するだけになっていましたが、受講してポイントを理解できたので本当によかったです。講座を受講後に過去問を添削してもらうことでさらに要約の力がついて入試本番はスラスラと要約することができました。

    Q.獣進の小論対策指導について

    酪農学園大学だけでなく、他の大学の過去問もそろっています。そのため、様々なテーマで小論文を書く練習ができてよかったと思います。出題が予想されるテーマについて獣進の先生から専門的な話を聞くことができたのもとてもよかったです。

    Q.獣進の面接対策について

    面接対策は一番効果があったと感じました。学校の面接練習では聞かれることのない獣医学の専門分野に関連する質問をされ、その返答が学問的に適切なものか評価してもらえます。また、他の受験生の返答を聞くこともでき、視野が広がります。面接後に送られてくる動画を見直すことで客観的に自分を評価できたのもとてもよかったです。学校の面接練習と合わせてたくさん練習したので柔軟に対応できる力がついたと思います。本当に感謝してます。

    Q.獣進をおススメする理由

    ・獣医学科の推薦入試に必要な獣医学の知識を学べるところ:獣進に入らなければ知ることができなかったことがたくさんあります。そのような知識を得ることで面接にも小論文にも対応できるようになりました。 

    ・資料が豊富なところ:数年分の過去問、面接で聞かれる質問などのデータが揃っています。先生に質問しても獣医学に基づいて具体的に回答してもらえるのがよかったです。

    ・オンラインで完結するところ:自宅から通える範囲に獣医学系の予備校がなかったので、オンラインの講座は便利でした。先生にもすぐに質問できます。

     Q.オンライン指導について

    最初は、「実際に教室を見ないで入塾して本当に大丈夫かな?」と思いました。しかし、獣進のHPにはたくさんの合格体験記が掲載されていて、合格までの道のりが具体的にイメージできたので説明を聞こうと思いました。実際、問い合わせから入塾面談までがとてもスムーズで、推薦入試に向けて一刻も早く対策を始めたいと焦っていた私はここなら安心できると感じました。先生の雰囲気も私に合っていてよかったです。

    Q.後輩に向けて

    推薦入試は早めに対策にすることが大切です。獣医師になりたいと考えている人は高校3年生になる前に動き出すとよいです。私は高校1年の時にはオープンキャンパスに参加していました。小論文も面接も練習を重ねた分だけ伸びます。合格を信じて頑張ってください。


  • 酪農学園 獣医学類.png

     合格体験記はこちら!   
  • Q.獣進の英語要約講座について

    初めは英語の要約について何も知らなかったのですが、授業でポイントを丁寧に教えてくださるので要約に必要な要素を知ることができました。解答を添削してくださるので改善すべきところが明確になりました。

    Q.獣進の面接対策について

    他の受験生の意見が聞けて新鮮でした。何度も面接練習をしてくださったので入試本番では緊張せずに話すことができました。面接練習では毎回アドバイスを頂くので注意すべきところをすぐに改善できたのも良かったです。

    Q.獣進をお勧めする理由

    オンライン指導だと自宅で受講できるのが楽でした。先生とはすぐに連絡が取れ、質問することができるところも良かったです。また、酪農学園大学の入試情報も詳しく教えてもらえました。 

    Q.オンライン指導について不安などはありましたか?

    特に不安はなかったです。入塾してからも不便だと感じたことはありませんでした。

    Q.一般入試に向けての対策は?

    2学期に入ってから推薦入試対策に集中するためにも一般入試対策として夏休みに基礎固めを終えておくことは重要だと感じました。

    Q.獣医学科の推薦対策で大切なこと!

    基礎学力以外にも獣医学を取り巻く諸問題、自然環境や生態系への関心の高さを問われる獣医学科の推薦入試で合格するためにはオープンキャンパスに参加するのはもちろん様々な活動に主体的に取り組むと良いです。私は野生動物に興味があったので、市民講座やシンポジウムで酪農学園大学の先生方をはじめ多くの研究者や獣医師の話を聞いたり、動物の標本を作成したり、懸賞論文に応募したりしてきました。好きなことに時間を割くことはまったく苦にならなかったです。

     


  • flowRoot1246.png

    酪農学園大学の獣医学科推薦入試・英文要約問題攻略法

    【動画内で使用しているテキスト】

    pdf 酪農推薦対策講座 英語小論.pdf

    酪農 獣医.png

    【動画の内容】

    1.過去の出題傾向

    2.特徴と注意点

    3.対策と勉強法

    ①語彙の強化方法 ②要約訓練 ③おススメの教材

    4.語彙力チェックテスト

    5.要約とは?

    →予想問題にチャレンジ


    flowRoot1246.png

    flowRoot1246-6.png

    【問題分析】

    第1問 獣医学類 推薦入試

    【2019年度】世界的な人口増加に伴う食料不足が危惧されている。そんな現状の中、安定した食料供給という観点から、獣医師としてどの様に対応していきたいと考えるか、600字以内で述べなさい。

    【2018年度】あなたが考える理想の獣医師像を600字以内で述べなさい。

    【2017年度】あなたの目指す獣医師像を600字以内で述べなさい。

    【2016年度】獣医師と医師の存在意義はどのように違うか、600字以内で書きなさい。

    flowRoot1809.png

    ではなく

    flowRoot1809-8-2.png

    と考えましょう。

    獣医学部進学セミナーの推薦対策では「目指す獣医師像など」予想される問題を書いてもらい、添削をしながら本番に備えます。


    ■参考資料■

    問1 学士・農業大学校

    他の入試区分でも同じ出題が続いています。

    【2019年度】あなたが考える都道府県に勤務する獣医師の役割について、600字で述べなさい。

    【2018年度】あなたの理想とすべき獣医師のあり方について、600字で述べなさい。

    【2017年度】「獣医療の発展のためにこのお金を使ってください!」との遺言と共に10億円が著名な資産家からあなたに渡されたとしたら、獣医師を目指すあなたは10億円をどのように使いたいか、400字以内で明記しなさい。

    【2016年度】理想の獣医師とはどのような存在か。400字以内で書きなさい。


    次に第2問を見てみましょう。

    第2問 獣医学類 推薦入試 【2019年度】

    下記英文を200字以内で要約しなさい。

    rakunou123.PNG

    ↓同じ文章にヒントとしてルビを振っています。

    rakunou.PNG


    読んでみての感想はどうでしょうか。この年度の英文要約問題は簡単でした。

    例年はもう少し難解な文章となります。

    flowRoot1809.png

    獣医学部進学セミナーでは、酪農学園大学の過去問題を収集しています。

    また英語科の教員が協力して、過去問を研究し予想問題を多数作成しています。どんな入試でもそうですが、数をやったほうが点数が伸びます。

    酪農学園大学の推薦入試に特化して問題を作成している予備校は少ないので、ライバルに差をつけることができます。 

    【受講方法】

    ①お問い合わせフォームから「推薦入試対策希望」にチェックを入れメール送信をお願いします。

    ②受講までの流れについてご説明します。

    aaaaaa.png


    flowRoot1246-6.png

    志望理由書をプロに添削してもらいましょう。学校の先生は、現在の獣医学会で何が問題になっているのかを知らないのは当たり前です。

    アドバイスや添削の質が全く違います。また独りよがりの志望理由書では合格は勝ち取れません。

    また志願書類をしっかり書くことで、酪農学園大学の面接に対応することが可能になります。

    flowRoot1246-69-5.png

    564945.jpg獣医学科推薦対策講座について詳しくは↓をクリック!

    志望理由書は重要2.png


    酪農学園一般入試.png

    tanaka.png

    高卒クラスから第一志望に合格!
    合格体験記はこちら.png

    合格への軌跡.png

     田中さん合格への軌跡.png


    Q:獣進を選んだ理由を教えてください。

    私は予備校を選ぶため、いろいろな塾の体験授業を受けました。最初は大手の塾で良いと思っていましたが、母がネットで獣医学科専門予備校の獣進を見つけてくれて、ココプラザで行われた獣進の体験授業を受け獣進に入塾を決めました。大手予備校は体験授業でも人数が多かったのですが、獣進の体験授業は少人数で質問しやすい環境だったからです。塾生一人ひとりを見てくれて、先生たちとしっかりコミュニケーションが取れると感じました。


    Q:獣進のオンライン授業はいかがでしたか?

    私は入塾時、獣進には通塾していました。途中から獣進はオンライン授業がメインであることを知り、オンライン授業を受けましたが、オンラインでも対面と変わらない感覚で授業が受けられました。オンライン授業でも質問する時間はしっかりあり、一人ずつ問題の解答の進行を聞いてくれたので良かったです。


    Q:入試を受けた後、獣進に入塾したことをどう思いましたか?

    とても良かったです。大学に合格するまでは、自分の行っている勉強が正しいのかわからないでいましたが、合格して振り返ってみると先生に言われたことや授業でやったことが入試で出題され、獣医学科の受験対策がしっかりされていたことがわかりました。

    また現役時代苦手だった数学・英語は苦手意識がなくなり、得意な生物も授業で理屈から説明してもらい、完璧に覚えられました。入試では出題された問題を飛ばしたり、難しいと感じたりすることなく受けられる様になりました。


    Q:獣進で受験対策をしていかがでしたか?

    良かったと思っています。現役のときは根拠のない自信があり受験に臨んでいましたが、浪人をして獣進で1年間しっかり勉強したことで、ちゃんとした自信を持ち受験本番に臨めることができました。入試当日は程よい緊張感を持って受験出来て良かったです。


    Q:獣進での思い出エピソードはありますか?

    1年に3,4回大阪に集まりココプラザで対面授業を受けたことが良かったです。獣医大学を目指す人たちだからこそしゃべれることがあり、話しやすく他の塾生と仲良くなれました。昼食のお弁当がおいしかったことも良かったことです。この集まりのお陰で勉強のモチベーション維持や上げることにも繋がり良かったと思います。


    Q:獣進の良いところはどんなところですか?

    厳しくしてくれる先生が良かったです。普段はとてもやさしいですが、ケアレスミスなどに対してうわべではなく、生徒が合格するようにと思いやりからの厳しい言葉をかけてくれました。本当のことを伝えてくれて、しっかり勉強ができたので合格できたと思っています。


    Q:獣進のどんなところが後輩受験生におすすめですか?

    獣進の先生たちは優しい先生たちですが、厳しい部分もあるところです。獣進の先生たちは受験に向けた模試の結果などに対して「受験に合格しないかもしれないよ。」といった勉強のプレッシャーとなる言葉を定期的にかけてくれました。その言葉のおかけで、今のままではだめだと感じ受験勉強に専念させてもらえ、そのことが良かったところです。


    酪農_岡山理科獣医.png

    双子で獣進で学び2人そろって獣医学科に現役合格できました!合格体験記はこちら.png

    Q.受験勉強で意識したことは?

    私は英語が得意だったので、意識的に数学と化学に力を入れて勉強しました。高3の夏に無機化学を必死でやりました。共通テストの数学の誘導に乗る練習や、数学の文章の中でいらない情報を読み飛ばす練習をしました。共通テストは傾向が変わるから対策が大変でした。


    Q.推薦入試では?

    酪農学園の面接では、志望理由書の内容から長崎大学の医学部を薦められ、かなり圧迫気味だと感じ、うまく面接で話すことができませんでした。酪農学園は面接に力を入れていて、面接で人を選んでいる印象でした。質問も深堀した質問が多かったです。大学に入ってからやりたいこともしっかり聞かれました。


    Q.推薦入試で不合格のあとの切り替えは?

    酪農学園の推薦入試で不合格になったのが12月最初だったのであまり落ち込む暇もありませんでした。酪農学園は共通テストの配点が大きいため、推薦に落ちて悲しかったけど、それ以上に共通テストの日が迫ってきている恐怖心や焦りの方が強かったです。


    Q.合格してどんな気持ち?

    酪農学園大学が第1志望だったので嬉しいです。そして、ほっとしています。浪人する友人もいるので、頑張ってよかったなと思います。周りに流されずに頑張れたと思うし、推薦で早々に合格が決まった人とかに流されたらいけないなぁと自分を含め合格した人たちを見ていて思いました。


    Q.獣進の授業の授業は?

    授業中にたくさん当てられるので、集中して授業に取り組めました。先生もみんないい人で、質問にもすぐ答えてくれるので助かりました。私大獣医対策は、自分ではあまりやらず、獣進でもらった問題集をひたすらやっていました。


    Q.今後の受験生へ

    「模試の結果であんまり調子乗るなよ」と伝えたいです。当たり前のことですが、入試本番のできで合否は決まります。私は秋の模試でA判定出て、少し勉強量が減ったこともあり冬の模試ですごく成績が下がりました。もっと調子に乗らずに頑張れば良かったなと反省しています。私大獣医は3科目の勝負なので、全ての科目をしっかり頑張らないといけないです。今後の受験生も頑張ってほしいです!

    合格への軌跡.png

    aaaaaaaa.png


    path956.png

    まずは、北海道ということで敬遠している人も多いかもしれないですが、意外にアクセスがよい。

     path1028-8sssss.png

    今回は、関西国際空港から新千歳空港に飛行機でいき、そこから電車で酪農大学へ向かいました。

    上記のように新千歳空港から大学の最寄りの大麻駅までは、48分です。快適に大学へアクセスすることができます。

    全く関係ないですが、最寄り駅の駅名に焦りました。。「大麻駅=おおあさ」です。タイマではございません。ご注意ください。

    スマホで変換するときはタイマと打った方が早いですが。。

    大麻駅から札幌までも17分程度(JR函館本線)なので、都会に簡単にアクセス可能です。

    path1092.png

    ○で囲んでいるのが大麻駅です。駅前ですが、あまり何もないです。歩道橋を渡ったところにコンビニがあります。

    大学まで徒歩でいける距離です。

    IMG_0609.JPG

    大学の看板です。まさかの高い位置なんで、入学式の際に写真は撮りにくいそうです。

    IMG_0605.JPG

    大学へ着くと牛がいます。

    IMG_0611.JPG

    校舎の写真です。写真の真ん中にある校舎で勉強します。

    今回の探検で「大学でみんな勉強していること」に驚きました。大学へ行ったのはオープンキャンパスが行われている土曜日だったので、大学はない日なのですが、過去の教え子に連絡を取ると「大学に今いて勉強してるから行きます」といって集まってくれました。

    毎日勉強することが当たり前になっているのを感じました。↓下は生協で売っているソフトクリームです。酪農学園大学の農園で作ったものを各種お土産にしているものも多く、お土産には困らないです。

    ソフトクリームが美味しいので、大学へ来た際はぜひ食べてください。

    IMG_0627.JPG

    食堂は1つです。獣医学類の生徒たちと一緒に食事をしました。大学によっては食堂が複数ある場合もあります。

    大麻駅付近でも外食する場所はあまりないため、昼の時間は食堂が混雑するそうです。

    IMG_0615.JPG

    IMG_0619.JPG

    大学の学食は、それほど北海道感はなかったです。いわゆる学食です。いただきま~す!

    rect1045.png

    IMG_0617.JPG

    大学一回生のときに、好きな野菜などを栽培するそうです。これも広大な敷地(私立大学の中では最大の敷地だそうです。)のおかげ!

     IMG_0188.jpg

    大学で作っているお菓子です。美味しいのでお土産におすすめです!

    2024.10.16 Wednesday